初体験(魚の目)
2019年10月のことだが
新しく自転車はじめた仲間と
グループライドに(中略)楽しかった♪
さっそく本題に入る(`・ω・´)
シューズ内に異物を感じながらも
きれいな景色を楽しみたくて
気にせず漕ぎ続けた結果
「魚の目」ができました(-᷅_-᷄๑)
魚の目って
不潔にしてるからなるって勘違いしてた。
圧迫や摩擦刺激に対する皮ふの防御反応で、
皮ふが刺激されると、角質が厚く硬くなる。
サイズの合わない靴を履いたりするとなる。
らしい〈↑抜粋〉
2年も前のことをなぜ今?
舐めてたんです、魚の目を!
小さいし足の裏やし
ちょいと痛いぐらいやし、
そのうち治るし~( ´_ゝ`)
治んない(・・?)
もちろん削り落としたりもした。
一時的にツルツルになるし
治った気分になるやん?
3㎜以下だった「ヤツ」が2年を経て
8㎜ぐらいの「魚の目」になってた。
ヤツはその時から既に魚の目だった。
40年以上生きてきて無知だった˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
で、Amazonで買ったお薬が届き
1回目の「剥がし」を昨日やったんです。
丸2日間貼りました。
なんとなく気持ちいい( ・∇・)治る予感
テープを剥がし患部を見ると
血の気が引いた。なんだコレ…
まん丸に白く皮膚でない何かがそこに。
慌てて説明書を読み返す(痛くない)
なるほどコレを削ぎ落とすのか(・・?)
ヨシッ!ぐりぐりぺりぺり~
おや? 真ん中のだけ取れない…
コレが「芯」なのかな?? えい!
すげぇ流血、めっちゃ痛いw
こんなのが足の裏にずっと??!!
割と硬いヤツが刺さってたw
この↑画像めっちゃわかりやすい。
サムネのタケノコドリル思い出したw
まだ やっと血が止まった段階で
完治したわけじゃない。
少しでも「芯」が残っていると再発する。
とりあえず様子見をしていくが
薬の凄さに驚いてる、治りそう♪
3㎜の時に早々と治療すれば良かったな…
ビンディングシューズに関わらず
ライドしてて違和感あったら
ちゃんと確認や用心を。
魚の目って響きがすごく恥ずかしいけど
ごく一部の人に向けて書いてみました。
割とキツい薬だから小さ目のから始めて
説明書を良く読んで治療してね。
患部の経過を貼れなくて申し訳ない。
商品貼っておきます↓
ニチバン スピール膏 うおのめ・たこ
ピンポイント 除去タイプ 8枚入
[指定医薬部外品]
追記:無事に完治しました♪