表土は凍るよ。
1週間はあっという間ですね。
もう週末か、畑が、noteが、とやることはあるのは楽しいですね。
18日(土)は私用のため畑には行きませんでした。
その代わり時間を少し作り郡山市西田町にある「子和清水」の湧水を汲みに行ってきました。
こちらの湧水は江戸時代から銘泉として存在しているようです。
水は純度が高く柔らかい印象でした。
飲みやすいです。
今年の11月3日に初めて水汲みをしてから水の魅力にハマり現在4ヶ所目ですが「子和清水」は家からも比較的近くて水もそこそこなので普段使いの水はここからとってもいいのかなと思いました。
一番良かったのは、初めて水を汲んだ中ノ沢の水なんですが、そちらは冬はあまり通らない方が良さそうです。(雪のため)
さて土曜日は水を汲み、自転車のメンテナンスをして1日が終わりました。
19日(日)は午前中に畑の様子を見に行きました。
土が凍ってました。
水分量が多い土だからなのかわかりませんが、表面がガチガチでした。
溝掘りをしようと思っていたのですが、今日は作業せず。
畑と道路を挟んでいる側溝を掃除しようとしたら、落ち葉に紛れていたタヌキの遺体を発見しました。
自分では対処の仕方がわからず市役所へ電話して住所を教えて来てもらうことに。
日曜日は来てくれないとのことで翌日以降に引き取りに来るようです。
寒くてかわいそうで落ち葉を被せておきました。
畑の近くに神社があるのですが、そちらの方がお米の栽培をしており稲藁がたくさんでるから使うならあげるよと言っていただきました。
私の畑に藁がわらわらひいてあるのを見て連絡したそうです。
神さまの稲藁使えるなんていいなぁ。
軽トラ一台分頂きます!
これで念願の藁のベッドが作れますよ。
午後は自然栽培や無農薬の野菜などを利用している隣市のカフェでお昼を食べました。
私は本日もとても贅沢な時間を過ごしたようです。
今回感じたのは冬の畑仕事は無理できないということですね。
土もカチカチで溝掘りもままならないので、冬の間は週末様子を見に行きつつ、後は堆肥作りや作物の勉強と来年の種まきに向けて種の準備をしようと思います。
25日(クリスマス)はあだたら食農schoolfarmにて堆肥作りの実践やみどりの食料戦略に関しての講演などがあるようで、そちらに参加します。
今週もお疲れ様でした。
来週もがんばりましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?