見出し画像

2022年のやりたいこと100を使ったセルフコーチングワーク(テンプレートもどうぞ)

みなさん、あけましておめでとうございます!さきです。
今年もコーチングの沼?海?を楽しんでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年なので今年のやりたいこと100を書いてみたのですが、思いのほかセルフコーチングになりました。100個書いてみると今自分が興味がある対象がなんとなく見えてきてすごく面白かったので noteにしてみました。
末尾にNotion のテンプレートも付けているので覗いてみてください。

やり方はざっくりこんな感じ↓
各ステップについて、少し詳しく説明していきます。

1.今年やりたいことを100個くらい書き出す

まずはやりたいことをありったけ出します。これはよくある工程ですよね。どんなことでも構いません。注意点は、これはやりたいことリストであってタスクリストではないということです。have to 、should な事柄は書かなくてOKです。

「○○をしない」ということをしたいのであればそれもありです!
難しく考えず、書くまでもないかな?という雑念も払って、自由に書き出しましょう!以下、私が書いたことの一部を紹介します。

・グラレコ
・HOTEL K5に泊まる
・Apple Watch に交通系ICを入れる
・毎日水を飲む
・化粧水を5回に分けてパッティングする
・毎日3分瞑想する
・突拍子もないことを歓迎する

粒度も頻度もばらばらですが、まずは適当に書いていきます


2.タグ付けして分類する

書いたことをなんとなく分類してみます。きっちり分けきれなくてもOKです。自分がしっくりくる言葉でグルーピングしていきます。
例えばこんな感じです。

すぐできる
・グラレコ
・Apple Watch に交通系ICを入れる

お金を払えばできる
・HOTEL K5に泊まる

習慣にする
・毎日水を飲む
・化粧水を5回に分けてパッティングする
・毎日3分瞑想する

心持ち
・突拍子もないことを歓迎する

その他、読みたい本1冊 = 1つのやりたいこと として書いたりしました。


3.実際どうやってやるのか考えてみる

書き出したことについて、手段のアイデアを書いていきます。全部書かなくてもOKです。ぱっと出てくるものだけ。


・毎日水を飲む → リマインダーをセットする
・グラレコ → とりあえず我流でもいいから書いてみる
・HOTEL K5に泊まる → 余ってるHafHコインを使う


4.予算を調べてみる

やりたいことの中には「お金があればすぐにでもやるよね」っていうタイプのものがあると思います。それについては、具体的にいくらあればできるのか調べて書いておきます。

ちなみに私のリストはこんな感じになりました。

私のやりたいことの一部(150万円あれば全部できる)

ここまでで、やりたいことリストができました。しかも、実現手段がちょっと考えてあって現実味を帯びてくるリストです!素晴らしい!

そして、この次からがセルフコーチングです。


5.タグや予算を見て今の自分の傾向を知る

完成したばかりのリストをじっと観察してみます。感覚的な観察、分析的な観察、どちらでもOKです。何か気が付くことはありますか?

リストを見ているとどんな考えや感情が浮かんできますか?
どんな分類を作りましたか?
やりたいことが多く割り振られた分類はどれでしたか?
やりたいけれど、やり方が全く思いつかなかったものは?
お金がかかることはどれくらいありましたか?
逆にお金がかからないことは?
いくらあればやりたいことを全部やれますか?
書いたけど多分やらないなというものはありますか?

例えばこんなことを考えながら観察してみます

私のセルフコーチング結果

  • お金がかからなくてやりたいことの数が圧倒的に多い。

  • 今あるものを大事にしたい気持ちがふつふつとでてきている。持っている本をもう一度読むとか、今やっていることを続けるとか。

  • お金が必要なことは一つ一つが高額(汗)150万あれば全部できるけど合計金額出してみるとそこまでして…ってものもある。書き出してなかったら思いついた順にやっていってとっても散財してたかもしれない。怖い。

  • 習慣にしたいことも多い。ルーティンを求めてる?ルーティンがあると気持ちが安定したり、何もしていなくても「今日はルーティンはやってるから」って思える感覚があるかも。

  • 美容に関するルーティンも多い。いい感じに歳を重ねたいよね。

  • 読みたい本がかなり溜まっている。

  • 自分の中で未完了になっていたことをうまく見つけ出せた。クレジットカードを解約するとか、バッグをクリーニングに出すとか。これやれたらスッキリしそう。やっちゃいたい。

  • ちなみに作った分類はこんな感じ↓
    仲間っぽい分類は同じ色にしてみた。

結構細かく分類するタイプだった


このような感じで自分のことに色々と気づき、中でもルーティンを求めていることと、未完了のこととしてずっと気になっていることを可視化できたのがすごくよかったです。

はじめはやりたいこと100を単純に作ろうと思っていただけだったのですが、作りながら色々アイデアが浮かんできてしまい…。
紙、テキストエディタ、Google スプレッドシートと変化し、Notionが一番タグ付け分析をしやすくて落ち着きました。(テンプレ作り大好き人間)

テンプレートはこちらに公開しているので、気になった方は複製してお使いください!

ボードビューはやりたいことの数がわかりやすいです。スプレッドシートでは難しい…。

このnoteに書きたかったことは以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今年もお互い素敵な一年にしましょう✨


ワークをやってみて「分類がしっくりこない」「誰かとやってみたい」「そもそもセルフコーチングってなに?」「コーチング気になってた」その他色々な思いが湧いてきた方がいらっしゃれば、ぜひ体験セッション(無料) にいらしてください。色々お話しできたら嬉しいです!

詳細はこちらをご覧ください↓


いいなと思ったら応援しよう!

Saki Amada | 「あたりまえ」をゆるめる
いただいたサポートは大切にとっておき、一生乗りたい愛車のレストアに使わせていただきます!