見出し画像

「ベジタリアン」と「ヴィーガン」って何が違うの?

菜食主義者といえば,まず「ベジタリアン」という言葉が思い浮かびますが,最近は「ヴィーガン」という言葉を目や耳にする機会が増えました。スーパーやコンビニの商品,レストランやカフェなどのメニューにもありますので,ご存知の方も多いと思います。

ただ,実際に違いは何かと聞かれると,答えに詰まる人も多いのではないでしょうか。今回はそんなベジタリアンとヴィーガンの違いについてまとめてみました。

また「マクロビオティック(マクロビ)」も最近耳にする機会が増えた言葉で,ベジタリアンやヴィーガンと似たものと考えている人も多いようですが,これに関しては別カテゴリーのものと考えておいた方がいいでしょう。

ベジタリアンとヴィーガンの違いについて

ベジタリアンとヴィーガンは「菜食主義者」というカテゴリーでは同じです。しかし,実際に食べるものや考え方の点では異なる部分が大きく,実際には全く別物といってもいいかもしれません。

実は一口にベジタリアンといっても,食べるものや考え方によって,細かく分類されています。 その中でもヴィーガンはベジタリアンの一種です。ベジタリアンの方がより広い概念で,そこにヴィーガンも含まれると考えておけばいいでしょう。

ベジタリアンになる理由

ベジタリアンになる理由は人それぞれですが,一般には以下の3つの理由が挙げられます。

①宗教上の理由

世界の宗教の中には,教えとして菜食を勧めている宗派が少なからず存在します。その理由は教義に関することなのでそれぞれですが,菜食を進めている宗派として,例えばキリスト教・仏教の一部の宗派,ヒンドゥー教ジャイナ教などが挙げられます。 日本の精進料理もベジタリアンに近いといえば,少しイメージしやすいでしょうか。

②思想的な理由

できるだけ動物を殺したり苦しめたりしたくないという動物愛護の精神や,環境保護といった個人的な思想によって,ベジタリアンになる人も多いようです。

③健康上の理由

肉食は健康に悪いからという理由で菜食を実践する人もいますが,そもそもアレルギーなどで肉や乳製品が摂取できないという人も数多くいます。

ベジタリアンとは

ベジタリアンとは一般に言う菜食主義者のことで,主として野菜や穀物を食べ,肉食を避ける人,または食習慣のことを言います。

今から遡ること約170年前の1847年に発足した英国ベジタリアン協会で初めて使われた言葉と言われており,語源はラテン語で「健全な」や「活力のある」という意味を持つVegetus(ウェゲトゥス)という単語だそうです。 食べられるもの・食べられないものは文化や宗教,各家庭の考えなどによって異なります。また,同じ宗教でも人や階級によって食習慣が違う場合もあるそうです。

ベジタリアンは食べられるものや考え方によって細かく分類することができるので,今回はその中でも代表的なもの3つをご紹介したいと思います。

①ヴィーガン

ヴィーガンとは乳製品や卵を含む,動物性食品を一切口にしない完全な菜食主義者」のことを指します。肉,魚,乳製品,卵に加えてハチミツなど、動物や昆虫が関与しているものは一切食べません。宗教的には,ヒンドゥー教やジャイナ教に多く,仏教の精進料理などもヴィーガンになります。

ヴィーガンの人の中には,動物の生命を尊重するため,食べ物だけでなく身の回りのものからも可能な限り動物由来のものを避ける人たちもおり,そうした人々は「エシカル・ヴィーガン」とも呼ばれます。エシカル・ヴィーガンの人は,革製品などを含めた動物由来の製品全般の使用も避けるそうです。

②ラクト・ベジタリアン

ラクト」とは乳製品のことです。ラクト・ベジタリアンは植物性食品と乳製品は食べるベジタリアンのことを指します。つまり,牛乳や乳製品は食べたり飲んだりするということです。簡単に言えば,動物を殺して食べることを避けるベジタリアンだといえます。

③ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)


上述の通りラクトは乳製品,そして「オボ」は卵のことですから,植物性食品と乳製品に加えて卵は食べるベジタリアンのことを指します。 ヨーロッパでベジタリアンという場合は,ラクト・オボ・ベジタリアンが一般的だと言われているようです。

外国の方を招待するときに気を付けるべきこと


特に外国では食事に関して厳格な考えを持っている人が多いので,お客さんとして招くときは注意が必要です。 ベジタリアン自身も上で挙げたような細かい分類を知らず,自分はどれに該当するのかを意識していないことがあります。特に外国の方を食事の席に招待するときはベジタリアンと聞いただけで出すものを判断せず,きちんと本人に確認を取った方が賢明でしょう。

今後,海外との人や物の交流はさらに盛んになると思われます。お互いの主義・主張に関して理解を深め,お互いを尊重し合える社会を作っていきたいものですね。

マクロビオティックとは

マクロビオティック(マクロビ)とは玄米や全粒粉を主食とし,主に豆類、野菜、海草類、塩から組み立てられた食事法のことを指します。アメリカから広まった考え方ですが,実は日本人の桜沢如一という人が提唱したものです。

一見するとベジタリアンに似ているようにも見えるのですが,肉食を避けているわけではない,という点で大きく異なっています。マクロビオティックでは,健康的に生きるための手段として動物性食材を避けることを勧めているだけで,動物性食品自体を完全に禁じているわけではありません。魚に関しては多量でなければ,普通に食べても大丈夫としているところもあるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?