見出し画像

34.今でもふっと聴きたくなる音楽たち

ここから飛べばすぐ聴きたい音楽たちに出会えるように。
今でもふっと聴きたくなる音楽を集めました。
完全私利私欲自己満足・ラディアータでございます。

★ゆらゆら帝国・発光体
(1998年)

アルバム「ミーのカー」は名盤。



★THE YELLOW MONKEY・バラ色の日々(1999年)



★エイリアンズ・キリンジ
(2000年)



★椎名林檎・シドと白昼夢
(1999年)



★THEE MICHELLE GUN ELEPHANT・ゲット・アップ・ルーシー(1997年)

世界の終わり(1996年)



★くるり・ばらの花(2001年)

ワールズエンド・スーパーノヴァ(2008年)

瑠璃色の街、上海蟹の朝(2016年)

くるり多め(笑)


★LUNA SEA・gravity(2000年)



★globe・Wanderin' Destiny(1997年)



★ながい愛・B'z(1999年)



★白日・King Gnu(2020年)



★サカナクション・アイデンティティ(2011年)

アルクアラウンド(2010年)



★今夜はブギー・バック・小沢健二とスチャダラパー(1994年)



★東京スカパラダイスオーケストラ・美しく燃える森(2002年)



★GLAY・Winter,again(1999年)



★pre-school・A Sad Song(1998年)



★不可幸力・Vaundy(2020年)



★ACIDMAN・赤橙(2002年)



★androp・Shout(2015年)


★Swallowtail Butterfly~あいのうた~・YEN TOWN BAND(1996年)



★AJICO・ラヴの元型(2024年)



年代バラバラ、思いついた順でした。
脳トレになりました。
やっぱりライブにも足繁く通って音楽聴きまくった2000年前後の曲が多めなんやなーと妙に納得でした。

どんな音楽聴いてるか、で
その人が少しわかった気になりませんか?皆様のふっと聴きたくなる音楽も聞いてみたいです!!!

では╰(*´︶`*)╯

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集