
日記 【京都:ラデュレでマカロン】
おはようございます。
マカロン。マカロンはフランスの有名なお菓子の一つだ。色がカラフルで、ぽってりと丸く、いかにも可愛らしい外見、そしてアーモンドの粉を使った軽い感触と挟んである色々な味のクリームが楽しくて、大好きなお菓子の一つだ。
15年以上も前の話だが、パリのお洒落で有名なマカロンを売っているPATISSERIEと言えば、ピエール・エルメ、ラデュレ、サダハル・アオキさんだった。ラデュレが日本に上陸したのは2008年で、それまでは、パリに行ったら日本では手に入らないラデュレのマカロンをわざわざお土産に買ったものだ。
今では、ピエール・エルメ、ラデュレ、サダハル・アオキは日本にいくつも店舗もあるし、京都にもピエール・エルメもラデュレもある。京都に新しく出来たフォションのホテルにも、パリから空輸しているマカロンが売っている。世界中の素敵な物が手に入る日本は本当に恵まれていると思う。
さて、ラデュレはカフェもあってパリでも1度だけ食事で利用した事があるが、日本ではカフェは利用した事が無かった。たまたま午後のコーヒーの時間に京都ラデュレの側を通りかかったので、中に入ってみる事にした。
ケーキは3種類しか残っていなかったが、看板商品のマカロンはある。マカロンを2つ選んでカフェでコーヒーを飲む事にした。
カフェは2階だ。こちらの店舗では様々なアフタヌーン・ティーが提供されており、私以外のお客様はアフタヌーン・ティーで利用されているようだった。
ちょっと60−70年代的でもあり、宇宙っぽくもあるインテリア。
可愛らしいマカロン達の中から選んだのは、濃い黄色の和栗のマカロンと、濃い緑色の抹茶のマカロンだ。確か和栗が京都限定で、お抹茶が期間限定だったと思う。逆の可能性もある。
コーヒーはポットでサーブされ、ミルクチョコが1枚ついてくる。エスプレッソやカフェラテもあったが、私はアメリカン・コーヒーを選んだ。
先ずはお抹茶のマカロン。とても濃い。抹茶味のお菓子に多い、なんちゃって抹茶味を予想していたが、お茶の味がしっかりする美味しいマカロン。
和栗のマカロン。栗のつぶつぶがしっかり入っていて、和栗を堪能出来る。良い意味で和菓子のようなマカロンだった。
マカロン2つとポットに入ったアメリカン・コーヒーで税込1,815円だったが、初めての京都ラデュレのカフェで本格的なマカロンを楽しめて満足だった。