マガジンのカバー画像

Column

19
エスノグラファー代表 神谷俊のコラムです。
運営しているクリエイター

#人事

マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「ダイバーシティは成果につながるは本当か?~多様性を進めるために、より深く向き合う~」が公開されました。

マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「ダイバーシティは成果につながるは本当か?~多様性を進めるために、より深く向き合う~」が公開されました。 今回は、ダイバーシティ推進の負の側面をテーマに取り上げています。以下はコラム内の一部を引用しております。 この数年、ダイバーシティに関連する制度やルールを構築する企業からのご相談を頂くことが増えました。テレワークの導入によって働き方の多様化が進んだことや、高度なスキルを持つ海外人材の採用に注目する企業が増えたことなどが

マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「キャリア自律の再考~求められるキャリア開発の転換~」が公開されました。

マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「キャリア自律の再考~求められるキャリア開発の転換~」が公開されました。 今回のコラムでは、キャリア自律をテーマに取り上げています。以下はコラム内の一部を引用しております。 近年、メディアなどで「キャリア自律」という概念を目にするようになりました。リスキリングや副業支援など、個人の主体的なキャリア発達を支援する企業も増えているように感じます。これらの潮流を踏まえ、キャリア自律をテーマに取り上げます。キャリア自律の台頭がもた

マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「心理的安全性の再考~導入企業の課題事例から~」が公開されました。

マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム連載「心理的安全性の再考~導入企業の課題事例から~」が公開されました。 今回のコラムでは、心理的安全性をテーマに取り上げています。 心理的安全性とは、チームメンバーにおける対人リスクの知覚を表す概念として注目されていますが、ときに組織のパフォーマンスを停滞させたり、集団を分裂させたりしてしまうリスクさえ有しています。 本コラムではこの概念とより良く向き合っていくために、敢えて心理的安全性の「副作用」について取り上げたいと

些細なミスを軽視することの意味

こんにちは、株式会社エスノグラファーの神谷俊(@kamiya_ethno)です。 今回は先日、完了した調査プロジェクトの分析結果を共有します(顧客企業の了解をいただき、一部をご紹介します)。テーマは、些細なミスに対する態度です。日常を振り返る視点を提供できれば幸いです。 分析結果の共有あるメガベンチャーで、組織サーベイを実施させて頂きました。新規ビジネスを手掛ける事業部で4カ月ほどかけてリサーチプロジェクトを進めました。同社の経営層や事業部長は「新たな知識に柔軟に反応し、

戦略人事の消耗

こんにちは。エスノグラファーの神谷俊です。 最近「戦略人事」的な動きをしている人との関わりが従来よりも増えてきました。皆さん、とても能力が高く、真摯に仕事と向き合っていらっしゃいますが、その前傾姿勢に心配になってしまうこともあります(戦略人事に限ったことではないのでしょうが)。 彼らと関わる中で感じたことを書いてみました。 戦略人事の負荷が増大している戦略人事の皆さんとお話をするなかで感じることは、かなりお疲れだということ。仕事のスケジュールなどを拝見すると、それでパフ

〈感想〉伊達洋駆著「オンライン採用」新時代と自社にフィットした人材の求め方を読みました。

 先日、ビジネスリサーチラボ代表の伊達洋駆さんから、「オンライン採用」のご恵贈いただきました。  ひとまず読んでから感想を……と思っていたら、すっかり日が経ってしましました。遅ればせながら、内容を紹介しつつ、個人的な感想を共有させてください。  タイトル通り「オンライン採用」を進めるうえでのポイントが分かりやすく整理されています。採用学研究所の代表として多くのコンサルティングに携わってきた著者の学術的・実践的な知見が散りばめられている良書です。 本書の構成とそれぞれの主