マガジンのカバー画像

ESSENTIALS STAFF ROOM

45
札幌を拠点にウェブサイト制作とEコマースサポートを軸とする支援事業を行っています。企業やブランドが抱える課題の解決において、デジタル視点での最適解を実現するため、共に課題解決に取…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

メンバー紹介をしてみるの巻[株式会社 Essentials]

会社でブログを始めるんだってこの記事にも書かれているのだが、私も所属するEssentialsという会社メンバーの「人となり」を出していければいいねーということで、比較的緩くブログを書こうという試みが始まった。つまり、一定の決まり事だけ守っているのなら、何を書くかは自由ってこと。 じゃぁ、自分は何やろうかなー … …… ……… ヤベェ、何も思いつかネェ そもそもブログとかSNSがそこまで好きでないというか、匿名性が失われた状態では吐血するほどストレスが溜まる性分の

静かなる登山 うさぎ平 in 藻岩山スキー場コース

札幌で有名な山といえば?札幌市民であれば、私の独断と偏見ですが、 6割が藻岩山と答えるかと思います。(残り2割手稲山、ほか円山など) 531メートルで気軽に登れることから、夏になると、多くの登山客で賑わいます。 登山道は全5コースあり、一番人気が慈恵会病院前コース。 ただ一人で静かに山登りを楽しみたい方もいると思います。 そんなとき、おすすめのコースが、「スキー場コース」です。 いくつか写真を撮り貯めているので、面白ポイントも含め紹介させていただきます。 スキー場コー

世界一まずい?グミを食べてみた話。

世界一まずい飴といえば「サルミアッキ」が有名ですが、世界一まずいグミは何なのでしょう。 HARIBOの「シュネッケン」 カッチェスの「カッチェン」 この2つが有力候補ではないかと思います。 今回は「カッチェン」をたまたま食べる機会が生まれてしまったので感想を書いていこうと思います。 事の発端 事の発端は仕事のお昼休み、HARIBOのグミが食べたくなり輸入菓子を取り扱うお店へ行きました。 そこで見つけてしまった、すごく見たことのあるパッケージ。。。 カッチェンであ

平成仮面ライダー20作品について振り返る【クウガ編】

※この記事には仮面ライダークウガ、仮面ライダージオウOver Quartzerのネタバレが含まれています。 私は仮面ライダーが好きだ 昭和ライダーも平成ライダーも全部見たし小説版が出ればそれも読んだ そんな中でも平成ライダーは特に好きだ ベルトも個性あふれる音声やギミックをしているし CGも沢山使われていて見ごたえもすごい この好きという感情はいくつになっても失われていない。 そんなライダー大好き人間の自分が 劇場版仮面ライダージオウ【Over Quartze

「麺や ハレル家」で「冷たい海老味噌ラーメン」食べてきた

仕事中の昼休み…同僚たちに誘われて近所のスーパーでお弁当でも買いましょうと外出しようとするも、会社の玄関辺りで不意に聞こえてくる心の声! 今日の昼はラーメンだろ! … 気付くと私は同僚たちとはぐれ、「麺や ハレル家」に立っていた。 私、はぐれ社員拉麺派でございます。 メニューを見ると様々な種類の夏限定のラーメンが並んでいる。 日本人は限定という言葉に弱い。 従って、生まれも育ちも日本育ちのどんぶりめし育ち、日の丸背負って歩む男の生き様33年、生粋の日本人である私もこれまた

平成仮面ライダー20作品について振り返る【アギト編】

※この記事には仮面ライダーアギト、仮面ライダージオウのネタバレが含まれています。 こんにちは 私です。 ジオウ最終回みました。 ゲ、ゲイツううううううううううううううって叫んだり エボルトォォォォォォォォォォって叫んだり 理事長なんでそこにいるの。。。。。?したり 最終回を見て 生まれた感情は寂しさでした 本当に平成が終わってしまったんだな。。。。と しかし悲しんでばかりも居られない ついに令和の1号ライダー 仮面ライダーゼロワンが始まる! https:

非日常とは

日常で手錠を見ることなんて普通ありますでしょうか? 通勤中に歩道に落ちているのを発見。しかも片方だけ。 ちょっと手錠をかけてみたい。どうしてそんなことを思ってしまったのでしょう。周りに人影はありません。(にやり) 日常で、手錠をかけてみたい・またはかけられたい。そんなことを思うことなんて、普通ありますでしょうか?? 否! 手錠を拾い、自分にかけようとしたその時。私の平凡な日常は一転、非日常へと変貌したのを確信しました。手錠が落ちている、たったそれだけで。出会ってしま

運がいいとは

成功運、くじ運、お出かけ運、ご武運、などなどいろんな運があります。そしてその運気を上げる秘訣はおおかた「良いことがあるまで続ける」と言うようなことでしょう。わかってます。ウンと臭いウンコ漏らしたりもしました。だから一概に運が悪いとは言えないです。 考えたのは一般的な運。Wikiに書いてあるような、意思や努力ではどうしようもない巡り合わせのこと。くじ運です。仏教徒なので運命とか宿命論は考えません。 当たらない男。 当たり付きアイス・フーセンガム。駄菓子、ジュースの自販機の

【妻の謎料理 vol1】温玉ズッキーニ塩えんどう豆冷製パスタ

今日から、妻が作ったちょっと変わった料理を紹介していくことにしました。 料理名やコメントはガチで妻から聞き取って執筆しています。 記念すべき第一回は「温玉ズッキーニ塩えんどう豆冷製パスタ」です。 【妻に聴いた料理のポイント】緑色 夏らしいの 【妻コメント】 塩えんどう豆使える!いい塩加減になってるから使えるよ。 【妻、食後の感想】 うん。まあ、夏っぽい。 夏って食欲なくなってくるからスルーっと入ってくるのを作りたかったんだけどね。 そんなもんですよ。 (コメントが長州力

穴掘り専用

朝ごはん晩ごはん、家ではケンちゃんもみんなと一緒に食べます。でも、ケンちゃんは、2分もたたずにドッグフードを全部食べてしまいます。 早すぎる!もう少し楽しもうよ。 食べた後はすぐに両親や私の横にやってきて、ご飯のおかずを食べたそうなアピールをしてきます。その時は、目がきらきらしていてかわいいのです。足をペロペロ攻撃してきたりもします。 でもあげられません。ケンちゃんの体には毒になるものがあるからです。 私たちが食べているところをすごく見張っていて、食べこぼしてしまおう

札幌近郊各地に現れる怪文章「ノンフィクション図書情報」の謎

怪文章・ノンフィクション図書情報との出会い夏なので、不思議な話題を。 札幌に暮らし始めてすこしたったある日のこと。 自宅前をボケッ〜っと外を歩いていると電柱に小さな張り紙がはられているのを見た。 張り紙だとか、看板だとか、道路に落ちているチラシだとかをいちいち読んでしまう僕は、わざわざ足を止めてその上を読んでみた。 遠くから見えると新聞の切り抜きのように見えるその張り紙は、新聞の見出しや画像のコラージュと、手書きの文章によって構成されているものだった。 文章を読むと…も

くさうま!(やみつき)

くさいけど美味しい。そんなラーメンが好きです。ブルーチーズも好物。 わんこにもそういう匂いフェチがあると思うんです。とくに家のケンちゃんは、それに該当すると思います。 自分の足の裏はちょっとくさいのですが、毎日のようにクンクンして確かめます。鼻が敏感だからかわいそうだな。そう思った時もありました。でも家のケンちゃんはヤメません。なぜ!? でも確信しました。ケンちゃんは足の匂いが好きなんだ。 靴下を履いてるとションボリします。 靴下を脱ぐとクンクンしに来ます。 念入

夏の北海道観光にオススメ、ツキサップじんぎすかん

夏だ、羊肉を食え。北海道観光の定番といえば冬なのでしょうが、この季節の北海道というのも素敵だと思います。 緑の草木に青い空…もくもくと立ち込めるような積乱雲をバックにセミの声でも響きゃ、そりゃもう夏だ。 夏ピッタリの食べ物で北海道っぽい食べ物といえば何があるかなと考えると、僕はジンギスカンが食べたいよな〜と思う。 観光のガイド的な本でジンギスカンの有名店を調べるとすすきののお店が多く出てくるが、僕がこの時期にオススメしたいのは「ツキサップじんぎすかんくらぶ」だ。 羊肉を食

ギタリスト向け すのこ使ってエフェクターボード

最近新しく組み直したエフェクターボードがこちらです。 そもそもエフェクターって?ご存じの方は読み飛ばしてください。 ギター、特にエレキギターを弾く場合、なくても良いけど あったほうが圧倒的に演奏の幅を拡げられる魔法の箱、 それがエフェクター。 音をいろんな風に変化させる役割を担います。 ギャーンと激しく歪ませてみたり、 山びこのような効果で空間の広がりを演出してみたり やたらと音を伸ばしてバイオリンみたいにすることも。 そういったことが、このカラフルな箱たちを使うことで