
あなたへ essential rhythmからの手紙
こんばんは、essentialrhythmの小山です。
わたしは現在、京都で鍼灸整体院を営んでおります。
HariARU鍼灸整体院は2020年2月にオープンして、その直後にコロナ過になりそれまでの日常が当たり前ではなくなりました。
ここ数年でコロナへの不安があまりにも一気に広がっていって、わたしに何ができるのか、これからどこを目指すべきなのか、わからない日々を過ごしてきました。
みなさまにも少なからず“人生の迷い”が生じた瞬間があったかもしれません。
だからこそ、このタイミングであらためて、これまでを振り返りわたしがどんな思いでボディケアと向き合っているのか、そして、essentialrhythmを通して、わたしたちは何を伝えたいのかを書かせて頂きたいなと思います。
大学と専門学校を卒業し23歳で小山先生と呼ばれるようになりました。
それから10年以上の月日が流れました。
毎日、治療と向き合ってきました。
一年一年が濃厚で人生を何周もしたのではないかと思うほどでした。
整骨院は3年続けばいい方だと言われている中、わたしが勤めていた整骨院は100人以上の患者様が毎日来てくださり、一つの街に4院もある元気の良い整骨院でした。
わたしはその環境のおかげで2万回以上の治療経験が出来ました。
これはひとえに、多くの方々のご協力とご縁によるものだと思い本当に感謝しています。
あわただしい院内でしたが、ベットサイドでは患者様から「治療も会話も丁寧だから本当にうれしい」と言ってくださることがよくありました。
以前、自己紹介(note記事)で書いたことがあるのですが、わたしが理想とする施術は優しく手を当て、痛みの背後に隠れている言葉をくみ取り、恐怖、不安、ストレスをコミュニケーションを通して痛みと共にケアすることだと考え、一人一人と向き合うことを大切にしています。
ほんのわずかな表情、声色、空気感にも気を向けることにより、患者様に「気」が入りエネルギー循環を起こし回復するキッカケをつくることが出来るのです。
このように目の前の方(物事)に気を向けることを惜しまず行っています。
たとえば、自分が食べる食べ物にも気を向けています。
調理してくださった方や食材を育ててくださった方の背景、食材を育んだ自然環境などに想いを馳せて「いただきます」と手を合わせ食します。
こんな風に日々、気のコントロールをしてでも、わたしにはやっていきたいこと(やるべきこと)があります。
これまで、それをあまり公言してこなかったのですが、
この手紙を通してそれをお伝えしていけたらなと思っています。
先生から学んだ「日本人としての生きかた」
わたしとかおりさんは、日本古来から伝わる古神道を学び実践し、共に生きる事を目的としたコミュニティで出会いました。
そこでわたしたちは先生から様々なことを教わり日々実践し続けています。
これは決して特別なものではなく、「日本人がもともと持っていた精神」を思い出しているだけです。
日本人はもともと高い精神性をもちながら生活をしていました。
しかし、何ごとも効率化していく現代の流れと共に意識は薄れていきました。
わたしたちはそんな日本人が本来持っているはずの高い精神を呼び覚ませるようなことをしたいと話し合いを重ねてきました。
その第一歩として、ファッションとボディケアを軸にしたessentialrhythmを立ち上げ「日本人にあった幸せの掴み方」を伝えていくことを決めたのです。
その幕開けが2021年10月30日から始まる【東洋医学✖ファッション-温故知新-】です。
9月12日には前哨戦のファッショントレンド✖ボディケアの一日講座を開催しました。
一日だけでしたが、今のわたしがお伝えしたい事を全力でお話させていただいた結果、嬉しいお声を本当にたくさんの方々からいただきました。
カラダへの向き合い方を変えると、生き方が変わる
よく、当院に来てくださったクライアント様からは、
「すごく軽くなった!」と言われます。
わたしの院は完全予約制なので来院される時間が把握できます。
それまでに準備をして、その後に来院されるクライアント様が施術を受けて頂くだけで、人生がより好転するようにイメージをして、祈りながら施術を行います。
昨日は「めっちゃ身体がしんどくて何もやる気が起きなかったけど、メンテナンスしてもらったら、後回しにしていたクローゼットの整理整頓をやろう!と思えてきました!」と言って頂きました。
自分の思いや理想とするライフスタイルを、ボディメンテナンスをするだけで感じてもらい、その感覚を日常に落とし込んでいただきたいと日々祈っています。
わたしの思考や行動のすべてが「気」として施術にこもっていて、それが施術を受けただけで感じて頂けるように努力をしています。
なので、わたしの院で施術を受けて頂くだけで、自分自身との向き合い方が変わったと言ってくださる方もいらっしゃいます。
このように、これまでは来院してきてくださる方と関係性を深めながら、施術を通してカラダとの向き合い方を伝える事を大切にしてきました。
今後も、それは変わりなく続けていきますが、外出しにくい世の中になった今、これまでの伝え方では限界を感じていました。
わたしの願いは、不安と恐怖が当たり前になりつつある世の中で、自分にも他者にもやさしく調和のとれた幸せな生き方が広がっていくことです。
そんな理想をどんな風にカタチにしていこうかと考え参加した勉強会で出会ったのがかおりさんでした。
お互いの表現方法は違いますが、はじめて話し合ったその時から「目指している理想世界は同じだ」と直感的に感じて意気投合しました。
偶然とは思えないタイミングでのご縁に巡り合えたとき、次のステージを目指すサインだなと感じて動き始めました。
2021年9月12日に行った第1回目の講座には約40名の方が参加してくださり「穏やかでほっとした気持ちになりました」「ファッションをより楽しみたいと思いました!」などほんとに嬉しい言葉をたくさんいただきました。
essentialrhythm発足時にオンライン上で作ったコミュニティには、現在54名の方々が入ってくださり大変心強く感じています。
日本に広がるまちがった幸福感
戦後、食糧難に陥った日本に小麦、乳製品を中心とした欧米食を広める運動がありました。これらの食材によるアナフィラキシー反応によって、戦後急速に喘息、アトピー、アレルギーをもった子どもが増えたと多くの研究で実証されています。
現代の給食を見てもパンと牛乳は常にセットで並べられています。
なぜ、多くの研究結果で日本人の体に牛乳は適さない。
とわかっているのに子どもに飲ませるのでしょうか?
そこには、企業優先という事情が絡んできます。
つまり‟お金”です。
人はお金による幸福を追い求めすぎたのです。
お金を否定しているのではありません。
しかし、意識が偏りすぎていると感じています。
どんな物事にも二面性があるのと同様に幸せにも「陰」と「陽」の性質があります。
お金は「陽」の幸せです。
わたしの同級生に裕福な方がいます。
彼のSNSにはスイス製の腕時計、高級シャンパン、ドイツ車、スイートルームなど、いかにも成功者と思える写真ばかりが並びます。
確かに「いいなー」と思う事はあります。
しかし、彼の様にはなりたくないと思います。
なぜなら、幸せそうではないからです。
社会人になって彼と会う事が一度ありました。話しがすすむにつれて彼には「陰」の幸せが満たされていない事に気が付きました。
・自分をオープンにして話せる人がいない。
・ほっと落ち着けるようなひと時がない。
・いつも脳内が休まることが無い。
・食事は外食が基本。
・ずっとスマホみている。
・お金はあるけどやりがいがない。
これらはすべて彼から出てきた言葉です。
わたしは彼の一言一句すべてに共感できました。
なぜなら私には、無気力症候群で働かない生活を2年もしていた時期があったからです。
「陰」の幸せとは静かなる幸せです。なくなってから気が付く当たり前の日常や、パートナーや子どもを抱きしめた時に沸き上がる安心感や温もりなどです。
日々のボディケアも「陰」の幸せを満たすには欠かせません。
カラダのどこかに不調や痛みがあれば当たり前の日常ではなくなり、衣食住のバランスが整っていないと病になる。
それに、誰かと本当の意味でつながりが持てていないと虚無感に飲み込まれて、恐怖と不安で安心感や温もりを感じ取りにくくなるからです。
その欠けている「陰」の幸せを必死で補おうと、現代人の多くは興奮と快楽が基準となっている「陽」の幸せで覆い隠そうと奮闘します。
そのバランスの傾きが大きくなってしまった結果、、
OO中毒、OO依存症といった病になったり、お金だけはあるが家族関係は最悪、健康状態はボロボロといった結果を引き寄せる事になっています。
東洋医学の基本的な考えはシンプルで、多すぎる部分は減らし足りない部分は補うことで陰と陽のバランスをとり調和のとれた状態を目指す。
幸せも陰と陽のバランスをとろうと向き合うことで手に入ります。
整体では土台となる骨格を整えた後に筋肉のケアをしていきます。
これもバランスをとることで体調が整います。
ここで大切なのが順番です。土台となる骨格が歪んでいる状態で筋肉のケアを進めていっても本当の回復は見込めません。
幸せにも土台があるのです。
その土台こそが「陰」の静かなる幸せです。ここを整えることなく「陽」の幸せを優先するため精神、肉体、人生の崩壊を招きます。
施術でクライアント様に触れる時に、わたしの幸せバランスが「陽」に傾いていたら、どうやって回数券を買わせるか、将来起こるであろう健康不安を誇張していかに長く通わせるか?そんな雑念ばかりが脳内をめぐるでしょう。
つまり、1時間の施術をするには、それ以外の23時間の過ごし方や考え方など全てが濃縮されているのです。
「自分も大切な人も含め、調和のとれた幸せを手に入れる為に、どう身体と向き合えばよいのか?」
これこそ、わたしが提供している鍼灸と整体なのです。
そして、essential rhythmでも広めていきたい生き方なのです。
新規のクライアントさんにわたしの第一印象を伺っているのですが、ほとんどの方に「安心感があって落ち着く雰囲気」と言われます。
でも、わたしからすると「安心感を醸し出そう」とは全く思わず普段通りなのです。
施術で良い結果を出していくには、普段から自分の気を高めておくこと事と良い気で満たされた空間を作っておかなければなりません。
だから毎日の生活習慣と浄化習慣、空間の整理整頓など常にクリアな状態を保つ努力をしています。
そんな気に満ちた身体と空間で目指すのは「和すること」です。
向き合ったクライアントさんと一つになれた時は回復力も上がり、不調を治すだけでなく活力があふれて新たなチャレンジをされる方も多いです。
何か問題があれば話し合い、挑戦をするときには背中を推す。
ちょっと大げさかもしれないですが、クライアントさんの伴侶となるような気持ちと覚悟で施術に向き合っています。
当院は8割が紹介によるクライアントさんで、新たな出会いがあるたび仲間が増えていく感じがしていつも幸せでいっぱいです。
今は直接お会いしたことはないけれど、essentialrhythmを通じて出会えたことも同じように幸せです。
essential rhythm life style
このお手紙を書くにあたって自分の思考を深く探っていくと、わたしたちはライフスタイルの質を皆さまと共に高めていきたいのだと思います。
「ファッション」と「ボディケア」を通して調和のとれた幸せの追求をしていきますが、それは結果であって広めていきたいのはライフスタイルです。
服と身体に真剣に向き合った時に気付く自分の癖。
その癖はいつも決まったパターンで発動し、あなたの成長を拒んでいたり、幸せを遠ざけていたり、才能の開放を遅らせている負のループへのスイッチです。
何をやるにしても心地よさを大切にし、その心地よさを周りの方々へプレゼントするつもりで1つ1つ本気で自分を満たしていくことに挑戦する。
自分を満たし、周りも満たし、地球を満たすように波紋を広げる。
これ以上に運が良くなる生き方はないと思います。
わたしたちは、着こなし術とストレッチ方法など表面的なスキルをお伝えしたいと思っているのではなく、幸福感がジュワ~っと溢れ出す「ライフスタイル」を伝えていきたいと心の底から思っています。
わたしたち人間は「貢献したい」という思いを常に持っています。
ちょっと、イメージしてみてください。
年収が3億円ありタワーマンションの最上階に住んでいて、
愛車はベンツでダイヤがちりばめられたロレックスを腕につけ、
週末はいつも三ツ星レストランへバーキンをもってディナーへいく。
(↑ボクの勝手なイメージです…。)
こんな生活が出来たとしても2週間で飽きると思います。
それよりも、
愛のある会社の製品を使う事によって環境に配慮が出来て、
あなただけでなく家族の健康が向上し幸せの土台が整い始める。
その結果、あなたの持っている良い部分が光を帯びはじめ輝きだす。
そして、
あなたの光が誰かを支え誰かを輝かせるきっかけになる。
つまり、自分への貢献と他者への貢献を調和していく。
決してお金持ちになるのは悪だと言っているのではありません!
まずは目指すべきだと思う方です。
しかし、こんな生き方を目指すほうが幸せだと思うのです。
なぜなら、人間は「誰かのお役に立てた時」に一番幸せを感じるからです。
特に日本人はこの思いが世界一強い人種です。
みずがめ座の時代、風の時代といわれる現代に、サスティナブルという言葉が広がってきたのは、「お役に立ちたい」といった人類の本音が顕在化してきたのかもしれません。
自分も家族も地球も。
この「も」というよくばりな気持ちを美しい理想の為に活す。
それがessential rhythm life styleです。
そう思って、かおりさんとコミュニティを作り始めました。
今も継続中ですが、LINEを使ってメッセージを配信したりラジオに挑戦したりしています。
しかし、もっと本質的なことをお伝えしたいと考えた時、
もっと深く一人一人に関わってessential rhythm が大切にしている事を日常に落とし込んで頂きたい。というのが正直なところでした。
そんなタイミングで先生から「大きな挑戦をしてみるといいよ」との一言。
もし、かおりさんと2人で講座をつくり、わたしたちが伝えたい自分も周りも豊かになる「調和のとれた幸せ」を伝える事ができたのなら・・・
それを誰かが学び、家族、地域、日本、世界に広がりをみせたら・・・
多くの方がいつも日常から幸せを見つけることが出来て、あなたが満たされ、そしてその幸福感をまわりにプレゼントしたくなる。
そんな人たちがたくさん増えたなら、きっと、
essential rhythm life styleが一気に広まるのではないか?と思いました。
しかし、講座を作るって簡単なものではありません。
しかも「調和のとれた幸せ」をテーマにした講座をわたしが伝えてよいものか?
様々な不安と恐怖が頭をよぎりました。
わたしには無理と思う時も正直ありました…。
そんな時に、先生と仲間がわたしにメッセージをくれました。
・絶対大丈夫!あなただからできる!
・あなたが受けたいい影響力はあなた自身の影響力だよ。
・あなたが経験した闇は誰かを光らす為に先に体験してきた。
・あなたの視点と言葉はあなたにしか表現できない。
・挑戦することで自分を知れる。
この言葉のどれか一つでも欠けていたら、わたしはessentialrhythmを立ち上げなかったし、かおりさんとのご縁も切れていたと思います。
そして、みなさまとご縁をつなぐ事さえなく一生を終えたとおもいます。
産まれてから今に至るまでのすべてがこの瞬間に繋がっていて、
過去に経験した辛く悲しいこと全てに意味があると理解した瞬間、
「essential rhythm life styleは絶対に広めないといけない」と使命感のようなものが沸々と湧いてきました。
それを感じていたのはわたしだけではなく、おそらく、かおりさんも同じなのではないかと思います。
だからこそ満を持して、essentialrhythmがスタートできました。
仲間と共にネクストステージへ
10月30日から始まる「essentialrhythm-温故知新-」の募集を始めました。
募集を開始してすぐに参加を決めてくださった方がいました。
ありがたいことに本日もお申込みを頂きました。
今まで経験してきたこと全てを参加してくださる皆さまにプレゼントしていこうと決めています。
本当は対面で直接お会いして開催をしたかったのですが、世の中の事情もあって叶わない事もあります。しかし、オンラインなら世界というより大きな規模で発信していけます。
それに、リアル開催では出会う事がなかったがオンライン開催になったからこそ、ご縁が生まれ仲間になる奇跡も必ず起きるはずです。
コロナという逆風を上昇気流に変えてネクストステージへ皆さんと共に駆け上がりたいと思っています。
一部の人にしかできない事ではなく、日々の衣食住を通して、どんな状況でも、どんな健康状態でも、essential rhythm life styleが実践できて、調和のとれた幸せを追求できる。
そんな環境を作るために新たなチャレンジをスタートさせました。
「衣食住を見直すだけで幸せになるかな...?」
と、はじめは思うかもしれません。
しかし、わたしたちは断言できます。
ファッションとボディケアを含めた衣食住を見直せば劇的に人生は変わります。
ここまで読んでくださっているあなたにも、調和のとれた幸せを追求する楽しさを体験していただきたいなと思っています。
もちろん、初めはブログを読んでくださるだけでもいいし、LINEでメッセージのやり取りをしてくださるだけでも構いません。
それだけでも何か心地よさや温かさを感じてもらえるものはきっとあるはずです。
それと同時に、わたしたちの仲間となってessential rhythmがめざす理想世界を一緒に追いかけて頂けると幸せだなって思います。
それは本当に、ずっと一緒に学び、手を取り合って成長し、共に生きていけるような、一生涯の仲間としてです。
そんな仲間と共に人生を過ごせたらいいな・・・
調和のとれた幸せが家庭に職場に広がればいいな・・・
そうやって、地球全体を愛のある空間にしていきたいのです。
そして、次の世代へ引き継がれた時「調和のとれた幸せ」が当たり前になっていて「幸せになる」という言葉が人類からなくなると嬉しいと思います。
昔々の日本人は当たり前のように幸せだったと聞いたことがあります。
だから、叶いもしない夢ではないとわたしは思ってます。
最後に
ここまで全て読んでくださりありがとうございます。
もし、この手紙を読んで、わたしたちと共に学んでみたい、
一緒に幸せになりたい、幸せな方を増やしたいと思ってくださったなら、とても嬉しいく思います。
まずは、LINEでお友達になってほしいなと思います。
そして、私たちの思いがたっぷり詰まっている、
「essentialrhythm-温故知新-」の募集を開始しているので下のリンクから参加してみてください。
1人でも多くの方と仲間となってこの新時代を謳歌したいと思っています。
あなたらしさを発揮して、あなたも周りも地球も幸せになる。
そんな調和のとれた社会をともにつくる物語を一緒に歩み始めましょう。
お申し込みの際に「お手紙読んで参加しました!」と言って頂けたら、ものすごく喜びます。
一緒に楽しんでいきましょう!!
オンライン上でも、お茶会とかできたらいいなと思っています。
たとえ離れた場所に住んでいても、いつでもわたしたちとつながりを感じれて、essential rhythm life styleを実践してもらえるような環境を作っていきます。
そして、みなさまが明るく、かるく、あたたかく、心地よい毎日を過ごしていただけるようにと心から願っています。
essentialrhythm 小山こうへい