
オーケーの塩さば焼き弁当ってどうなってるの?【いなげやのシャケ弁食べたい】
どうも食生活アドバイザー3級保持者です。
資格ってそれ自体は使わないけど勉強すること自体に意味があることに気づかないと損ですよね(意識のそれが一般のニートを凌駕する挨拶)
さてまずはこちらを御覧ください。


これ、最高なんですよね。
インスタグラマーが見たら発狂ものの写真なのですが、これがオーケーの塩さば焼き弁当です。
大きめの塩さばがどこんと乗っていて、きんぴらごぼうに葉っぱとあぶらげと人参のあえもの、どこからどうみても業務用の卵焼きにおつけもの。
これで331.56円です。安すぎ。令和6年とは思えないほどのコスパでしょう。※小数点がどうなっているかは知りません。
しかもこれ、まあまあな量のごはんがあります。間違いなく茶碗一杯ではなく、二杯は言い過ぎ。それくらい。量を計ってから書けよとか言わない。
しかも塩さばが美味しい。
安物のパッサパサじゃなく油が乗っているさば。流石に30%オフとかになっているやつは多少ぱさぱさしますけど、10~20%オフくらいはすぐ食べるなら全然美味しく食べられます。
そういえば川尻こだま氏がいなげやのシャケ弁についてこんな漫画を書いていました。
いなげやはシャケ弁当がおいしい pic.twitter.com/b9wZ3KnM3s
— 川尻こだま (@kakeakami) September 24, 2020
まじでこの状態です。
オーケーはかなりボリュウミィなカツ丼を298円で常時販売するとかいう正直頭のおかしいことをしていますが、それでも私はこの塩さば焼き弁当を選んでしまいます。
値段と美味しさ、そして栄養価のパフォーマンスがとんでもなくいいんですもん。
カツ丼は特別な時に取っておきます。
実はこのエッセイを書いている途中で値上がりして、新しく買い直しました。昔は税抜き298円。8円の値上がり。それでもイカれてるでしょ。
306円って。
最近週に4度は食べているので確実に「塩さば焼き弁当の人」とレジのおばさまがたに覚えられてそうです。
でも仕方がない。美味しいし栄養があるから。
さばはDHAとEPAが豊富で良質な油が云々というのはインターネットにお強い皆々様ならご存知だと思います。
あとビタミンDも入ってるとかなんとか。
脂溶性ビタミン四天王の一つですね。ビタミンDEKA(デカ)とおぼえておくと、食生活アドバイザー三級が取れますよ(戯言)
そのサバを焼く手間もなくごはんと副菜三品とおつけものまで付いて300円でいただける。
これは確実に地下でかっぱを低賃金で働かせていますね……
と怪しんでしまうくらいパフォーマンスが良いです。
正直もう書くことがありません、いつもならいやいやこんな褒めておいて何かしら逆転のどんでん返しおもしろエピソードがあるんでしょといつものエッセイをお読みの皆様方ならなるかも知れません。(過去のエッセイ圧をかけていくスタイル)
でも今回は「この弁当冷静に考えたらヤバいな」と思いキーボードをカタカタし始めたのでそれ以上でもそれ以下でも無いです。
次の引越し先は、みなさまオーケーの近くですね。
今回は以上です。
それでは。
おまけ
「焼き塩さば弁当」じゃないの?!?!?!?!?!
「塩さば焼き弁当」だと
「塩さば」と「焼き弁当」みたいじゃないですか!!!!
焼き弁当ってなんだよ!!!!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
