![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120829047/rectangle_large_type_2_b45e58e3f862a727d51379f95b0992e4.jpeg?width=1200)
サツマイモご飯を出汁で炊いてバター醤油で食べるのが最高過ぎた
![](https://assets.st-note.com/img/1699137867457-XIBwbfa9id.jpg?width=1200)
どうも琲煎まきです!
サツマイモが溢れまくってるので消費出来るレシピ考えたりサツマイモ自体を売ったりして何とかやっているのですが、サツマイモご飯が美味しい季節にもなってきましたね!!!
といいつつ、サツマイモご飯…正直言うと季節ものとしては食べるけどもそこまでして食べたいというほどでもない程度には素朴なイメージがあるのです。(サツマイモご飯が好きな方には申し訳ないのですが…!)
でも、そんなサツマイモご飯をお代わりするほど食べたくなるレシピがあるとしたら…!?
っていう事で今回はサツマイモご飯のレシピと、最後に更に美味しくなるアレンジ方法をご紹介します!!
サツマイモご飯は出汁で炊く!
よくご飯を炊くコツとしては油や酒などを入れたりするレシピもあったりします。今回もそれを応用しても良いのですが、決め手はお出汁!
サツマイモだけだと超絶素朴だけど、ご飯自体にお出汁の風味が付くと炊き込みご飯風になって純粋に美味しいんですよね…!
【レシピ】
・サツマイモ 半分ほど
・ご飯 2合(300g)
・水 2合分(360ml)
・塩 小さじ半
・みりん 大さじ1
・顆粒出汁 大さじ1
まずご飯を研いでいくのですが、これからの季節寒くなってくると手で砥ぎたくない…!
![](https://assets.st-note.com/img/1699140013149-Pf05tgF03I.jpg?width=1200)
ボウルとザルと泡だて器を使うと良く砥げて準備も簡単ですよ!
【砥ぎ方】
・ザルにお米を入れてボウルに乗せ、水を浸る程度まで入れて泡だて器で混ぜる。
・ザルを打ち上げて汚れた水を捨てる
一回分ずつしっかり砥いであげると2、3回程度で洗米が完了します!
サツマイモの表面をしっかりブラシで洗い、汚れを落としたり穴の深い部分をほじってしっかり掃除して、皮ごと細かく切って水でさらしておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699140042882-LpqlriVZF0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699140037139-kpw6KVljeO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699140053156-FxMOAfQ29r.jpg?width=1200)
あとは炊飯器や炊飯用のお鍋に材料を入れていきます。今回はお出汁、みりん、塩を一緒に入れて、最後にカットしたサツマイモの水気を切ってお米に被せるように乗せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699140064804-3vNX5SOyuW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699140068465-naOlXoAlI5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699140076926-udeqJ1U4H2.jpg?width=1200)
ここで30分ほど放置してお米に給水させていきましょう。すぐにでも炊いてもOKですが給水しないとお米が硬い印象になってしまいます。
30分経ったら炊飯開始!炊飯ジャーの場合ボタンを押すだけでOK。
お鍋の場合15分程度弱火~中火の間ぐらいで炊いていきます。
時間が経ったら火を止めて15分放置。
![](https://assets.st-note.com/img/1699140085362-zqOd9sXXoS.jpg?width=1200)
タイマーが鳴ったら完成です!
![](https://assets.st-note.com/img/1699140091024-3ZYPt04Kyt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699140095920-nvamieFahB.jpg?width=1200)
完成!
サツマイモご飯!!!!!!!!!!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699140107889-UYwN7qUBSR.jpg?width=1200)
秋って感じで最高~!場合によっては枝豆とか豆類を入れて彩りを付けても良いかもしれません。
で、ここからなんですが、もちろんそのまま食べても美味しいんですけど…
バターと醤油を乗せて…
![](https://assets.st-note.com/img/1699139970134-7nm2cEYU5V.jpg?width=1200)
バター醤油サツマイモご飯!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699140120975-znKXKmfBKt.jpg?width=1200)
マズくないわけがない…!!
あれだけ冒頭で軽くディスってたサツマイモご飯が最高のごちそうになっちゃいました。
サツマイモとバター醤油の組み合わせの黄金律がヤバ過ぎるのに、そこに出汁の利いたご飯が襲ってきます。普通に気づいたら2杯目食べていました…食べすぎ注意!!
これを炊き立てで食べるのが更に最高過ぎる…!!
もし余ったら更に最高なアレンジが…!
場合によってはサツマイモご飯は結構な量を炊いてしまって翌日も食べることになったりする事、意外とあるんじゃないかと思っていますが、その余ったサツマイモご飯で更に最高の料理が作れてしまうのです。
それが…味噌焼きバターおにぎり!!
余ったサツマイモご飯を軽くレンジしておにぎりにして、フライパンにバターを引いて両面を軽く焼いたら、醤油と味噌を同量混ぜたタレを片面に塗って仕上げにその面を軽く焼いてあげると完成!
これがまた最高過ぎる…!!しかも何が良いってお弁当にも活用できるのが良いんですよね。
お味噌汁を合わせて根菜系のおかずと合わせて食べると和食食べてる感じがして最高です。
サツマイモは良いぞ…
と言う感じでサツマイモが大量に押し寄せてくるので、何とか消費するためにサツマイモとにらみ合って編み出した活用方法でした。
正直言うとそこまでサツマイモは好みというわけでもないのですが、こういったアレンジをいくつか考えてると美味しさに気づいたりするので素朴ながらなかなか侮れない食材です。
その他さまざまなサツマイモのアレンジレシピもクックパッドにアップしているのでよかったら作ってみては如何でしょうか!?
皆さんもよかったら参考にしてみてください~!!
普段はYouTubeで活動していたりクックパッドアンバサダーとしても活動しています!もし興味ありましたらそちらもチェックしてみてください!
【終わり】