見出し画像

楽しみを先に作ってマンネリを打破する休日は最高だった

いつか、いつかと言っていてもそんな日は待っていても来ないから、ずっと乗ってみたかった近鉄「ひのとり」に乗って1人旅プランを立ててみた。

この日は夫がゴルフ、長男も会社の研修で不在。県外の友人と2年ぶりに会う約束の日に合わせて大学生次男の一人暮らしを応援しに行ってみよう。運良く次男も予定がない様子で「いんじゃない?」とオッケーをくれた。

「近鉄ひのとり」 
艶感のある赤色と車体フォルムがカッコイイ!
シートもゆったりで上質空間♪


ひのとりは、名古屋⇔大阪なんばを結ぶ特急列車。
挽き立てのコーヒー自動販売機(1杯200円)もあり、Free Wi-Fiに接続すると無料で雑誌などが閲覧できるそう。私は本やnoteを読んだり目を瞑ってくつろいだ。
とにかくひのとりは乗り心地が良く、初乗りにして大ファンに。

難波から電車を乗り継ぎ、スマホ片手にお上りさん状態のかあさんは無事1Kの部屋に到着。

全身グレーのネズミ男まがいのパジャマ姿と寝ぐせ頭でお出迎えされた。こ、これは!実家のリビングで見たことがあるぞ。デジャブか…
「春休み最後だからバイト5連勤でさー、家がぐちゃぐちゃ」とのこと。
1日5分でいいからコツコツ片付けしないと!!と小言を浴びせながら一緒に掃除。Gに会いたくない一心で。
疲れたー。休憩したら目的のランチへ。

黒板に書かれたメニューやこだわりに高揚感♪
朝採りの自家菜園のお野菜が使われているそう

お米好きな次男はイタリアンという選択肢はないのだが、私が行きたかったのと、野菜を採ってほしくてこちらのお店に。
いずれ彼女ができた時の下見になるかな?

前菜(ホタルイカ、鰤、帆立、地元野菜を使ったもの)
新たまねぎのポタージュスープ
パスタ(エビと春キャベツのオイルソース/牛すじとキノコのトマトソース)&フォカッチャ
ネギと牛のステーキ

「めっちゃウマい😋」

デザートはバースデー仕様
コーヒーのよさがまだ分からないのは残念


帰宅してそれぞれの時間を過ごしたり掃除したり休憩したり。夕方前、散歩しがてら無印、パン屋、買い出しに行くと言ったら暇だから後で行くわーというので食材調達を一緒にした。
カートいっぱい、母はお財布代わりだなこりゃ。

ランチで満腹のため夕飯は簡単に済ませた。

ローテーブルがないため段ボール箱がテーブル代わり


食後、私は掃除の続き。息子はスマホ見てゴロゴロ。
洗濯機のフィルター掃除を知らなかったらしく1年分の埃にギョッとした。
コンロ周りや水回りの掃除もしているそうだが、「バイトの日も頑張って料理しているんだなぁ」と思うとコンロを磨く手に力がこもる。親バカだな…

11時就寝を死守している私は、電気が煌々とついている部屋でさっさと就寝。
もう明日には帰るのか…と余韻に浸りながら、1日目の旅はこれにて終了。

これからもっと電車旅したいなぁと思った。
会いたい人に会いに行く旅。
ちょっとそこまで行ってくるわ!的な旅。

この本みたいに。

電車で出かけたくなる本


最後までお読みいただきありがとうございました。(続き2日目もぜひ読みに来て下さいね)





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集