![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157863438/rectangle_large_type_2_8a63074e73cc548870639b5316e00b99.png?width=1200)
Photo by
erita0426
【写真館743】ここにも曼殊沙華が
今日の一枚はコチラです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157863510/picture_pc_5603d44421bafdf34ba69e3360548428.jpg?width=1200)
先日、岡山に遠征してまいりました。我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまのご出陣に付き従ってのことです。
そのとき行われた催しのなかに「武者行列」がありました。イベントに参加した武将隊のみなさまや、市民のみなさんの公募による人々で構成された、甲冑姿での行軍です。それを見ながら、一緒になって歩いていたのですが、あの「かちゃ。かちゃ。」っとした音や彩りの豊かさは、ほんとうに壮観でした。
その終盤戦、岡山城近くにある石山公園を通りかかったとき、彼岸花がざっと咲いているのに出会いました。
彼岸花って、機会を捉えないと、いつの間にか色褪せ、枯れて、次の段階へ命を進めてしまうですよね。それが、こんなにうつくしく咲いているところに、岡山という遠征した地で出会えたのです。すごくうれしかった。
どうしたらうつくしく撮れるのかなと、写真の才にも恵まれない私はいつも迷うのですが。それでも。どうあろうともきっとうつくしいだろうと信じて撮ったのが今日の一枚。
暑すぎて、日傘や帽子を手放せずにいますが、それでも秋は少しずつ歩を進めているようです。
■おすすめ記事
■【写真館377】コスモスが咲いていました
■はやさの時代に遅く考えるということ。―『遅考術』
■グラデーションを許容するために―『夕暮れに夜明けの歌を』
■大河ドラマ『光る君へ』第35話「中宮の涙」感想―よかったね。初めてほんとの君の笑顔を見た気がする。
■プロではないからこそ楽しめる「写真とnote」―【写真館note】の連続投稿が670日を超えました
■おすすめマガジン
■えりたマガジン
こちらのマガジンには、わたくしこと「えりた」の書いた有料記事―たとえば、書籍紹介や大河ドラマの感想、エッセイなど―が全部収納されています。
また、ジャンルごとに記事をまとめたマガジンもあります。
■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために
■【えりた書店】
■大人ほど役立つ学び直し国語
■えりた写真館マガジン
■えりたの花を楽しむマガジン
これらのマガジンはすべて、ご購入いただくと、その後におさめたものも含め、記事を全部読んでいただける買い切りマガジンです。
今後セールに出すこともありません。
今がいちばんお得にお買い求めいただけます。
・ ・ ・
んじゃ、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![えりた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110548732/profile_1b1cf1cb098213b617afc4bfe5c69bd1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)