![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139976720/rectangle_large_type_2_b6df75a37585ad625ce3c037b4b03088.png?width=1200)
【写真館583】宇治に行っても訪れるのは…
今日の一枚はコチラです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138516480/picture_pc_3699e522cf6757bf0736eb63fac94fbf.jpg?width=1200)
先日、宇治を旅しました。わりと広範囲を若干の迷子みも加味しながら、あちこち歩き回っているうちにお昼ご飯をすっかり食べ損ねてしまったのです。
お腹は空いたけれど、今からがっつり食べると今度は夜ご飯が入らないし…と困惑していたところ、目に飛び込んできたのが「宇治のスタバ」でした。平等院への参道近くにあったと記憶しています。
名古屋にいるときも、大方私がいるのはスタバですから、旅先でも同じようにスタバに入るのは少々困惑しましたが。
さすがは宇治、そのスタバの佇まいが町中にあるそれとは、ずいぶん趣が違っていたのです。そう、ちょっとした庭園を思わせる風景が用意されていて、都会のオアシス的な雰囲気をほんのりと感じさせてくれたのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138516515/picture_pc_7e4d3ee172d0774069dcc1d2bfb8f195.jpg?width=1200)
ここで少し軽食をいただき、感想などをメモに書き散らかして。幾許かの時間を過ごしました。そうして一息つくことで、何とかHPを回復した私は、そのまま宇治を歩き回る旅へ再び踏み出したのでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138516545/picture_pc_f2327edcee7e22a31407ef87966a7bc1.jpg?width=1200)
■おすすめ記事
■桜のころにまた会おう
■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?
■大河ドラマ『光る君へ』をめぐる旅③―越前 大河ドラマ館へ行ってきました
■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と
■2024年度共通テスト国語について②―古典(古文、漢文)のこと
■おすすめマガジン
■えりたの花を楽しむマガジン
【写真館】noteのなかから、お花の写真記事を選んでまとめました。現在は桜の記事をぐぐっと集めてあります。記事を読みながら、お花見気分も味わっていただけたらと思います。
■えりた写真館マガジン
【写真館】noteとして投稿した500本を超える記事のなかから厳選し、まとめました。記事は随時増やしていきます。
■大河ドラマ『光る君へ』関連マガジン
大河ドラマ『光る君へ』に関連する記事をすべて収めてある無料マガジンです。毎話の感想や、深掘りするための参考本の紹介などもこちらにあります。
■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために
2024年の大河ドラマ『光る君へ』をより楽しく深く見られるヒント満載のマガジンです。
■えりたマガジン
有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。
■大人ほど役立つ学び直し国語
すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。
んじゃ、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![えりた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110548732/profile_1b1cf1cb098213b617afc4bfe5c69bd1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)