![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154017515/rectangle_large_type_2_6a5e7fb3426fa315ba01718a492857c0.jpeg?width=1200)
大人の真夏の大冒険④
◯車で約10時間かけて、青森県に行った旅行記録
8月4日。キューピーコーワヒーリング錠を飲んで寝たおかげか、思っていたより体が楽だ。
よーし、青森を満喫しよう!
気合を入れて、10時46分くらいにホテルを出た。近くのパン屋さんが気になったので、寄ってみることに。
美味しそうと可愛いを兼ね備えている店内のパン。選ぶのが難しかったが、お腹と相談して決めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726099760-UqA1lizK7OZhCLgPcS6uv3bn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726099760-bvE8JdRw402s6BnHiKfOTY5G.jpg?width=1200)
公園の駐車場に停めてパンを食べる。遊具で遊ぶ家族や、車のナンバーを見ては
(おお。ここは青森……)
とまたまた噛みしめた。
腹ごしらえも済んだところで、わたしが希望していた神社へ向かう。車の中からでも青森の広大な景色がきれいで、ドライブしていて気持ちがいい。途中から、風力発電の風車を見つけて「デカい!こわい!すごい!」とテンションが上がった。なかなか見かけることがないから、広いところじゃないと無理だよな。やっぱり青森は広いんだなぁと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1726100517-Vljf43wbTQWFeAih68ckxq9t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726100517-Y5DcQHRs6VCb1kXxTw48SfA2.jpg?width=1200)
海の方へ走り続けると、鳥居が見えてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726100807-jp6u4AHE1fVL8XBMWrkwdb9q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726100517-VFPpbJvKihC9n561y40mluQa.jpg?width=1200)
無事に到着。観光バスも停まっているし、予想以上に車が多い。駐車場の空きがなさそうでどうしよう、と焦るが、ちょうど停められるところを見つけて無事に降り立つことができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726101030-rHIOv5yVzAPFUsnQEaj1fkJw.jpg?width=1200)
髙山稲荷神社である。
五所川原市から行ける神社を調べていたら見つけたのだが、とても有名で口コミも多いところだった。
なんといっても鳥居が多く、圧巻!千本鳥居は京都のイメージだったので、行ったことがないわたしはとても嬉しかった。
山王神社、熊五郎稲荷神社、よんこ稲荷神社、作丈一稲荷神社、龍神宮を参拝し、そのあとにおみくじを引いた。どんどん奥へ進む。暑さが厳しかったけれど、千本鳥居のために頑張った。
![](https://assets.st-note.com/img/1726101456-iyePnOlZFAsdQ5bU7fjYLwrv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726101457-BYhFGDp3jCxLWA6zOPdXRcQ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726101458-qhw3tjdHNEA9pUiuDk7CJexY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726101459-tiAR8SsuEZj35kp2lYnaG9x0.jpg?width=1200)
うわっ……。鳥居がなめらかに、均等に並んでいてきれいだ。うねっているところが龍みたい。1頭がそこにいるようでほれぼれとした。(罰当たりなことを言うと、最上のドミノ倒しにも見える)
![](https://assets.st-note.com/img/1726102563-O2fWE743sp6kb5m9zZMaFGQi.jpg?width=1200)
頂上で記念撮影をして、ほんの少し横に並ぶ狐をちらっと見た。帰りがたかったけれど、ずっといるわけにもいかないし暑いしで、鳥居を横目に見ながら下まで戻った。
神札授与所ではお守りを買った。季節限定のレース守が売っていたので、即決定。レースは繊細できれいだから好きだし、わたしは限定品に弱い。
![](https://assets.st-note.com/img/1726102718-uA6U1Xfy2FBngmMaKz7dkpWY.jpg?width=1200)
神社から5分ほど歩いたところに長浜があったのだが、そこまでの元気はなくて行けず。参拝途中、木の隙間から海を見た。
![](https://assets.st-note.com/img/1726102720-rTAntPcGzmadL8q4MXk5xbFY.jpg?width=1200)
髙山稲荷神社の鳥居はもちろんだったが、紫陽花の花手水があったり狐がいっぱいいたりして、とても見応えがあるところだと思った。木々も多くて、自然に溢れている。
来れてよかったなぁ。
わたしは充実感に満たされながら、最後に大鳥居を一目見て、前を向いた。
いいなと思ったら応援しよう!
![えりぱんなつこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152705922/profile_fd3931be9bc193753e2037ba7b7f5de0.png?width=600&crop=1:1,smart)