4歳息子『習い事の選び方』と『遊びとの良いバランス』
4月に会社員を辞めて、専業主婦になったshiroです。
息子の習い事についてのお話しです。
お子さんは、何か習い事をされていますか?
子供の習い事事情、周りのお母さん達と話したい話題だけど、グイグイ聞きすぎるのも変かなーと思い、あまり聞かないけど、気になる🤭
幼少期の習い事は、親が子に与える環境のひとつ。
子供の将来の為、出来ることはやってあげたい。
我が子にとって良い選択をしてあげたい!
とは思うけど、詰め込み過ぎも良くないし、程よく身につけさせてあげたい。
でも、何を習わせれば良いの?って思います🤔
年少の息子の現在の習い事と今後の習い事について、考えてみました。
■自分(私)の幼少期の習い事
私は幼少期、ピアノと水泳を習っていました。
(あとちょっとだけ習字)
ピアノは祖母の勧め、水泳は私がやりたいと言ったらしい(全く覚えていない笑)
大人になった今、どう生かされているか
特に今の仕事に役立っているとは思いませんが、経験があることで、人生が豊かになったなと思うことはあります。
【ピアノ🎹】
当時、正直あまり好きではなかったピアノ😂ですが、憧れの曲を弾けたは嬉しく、奏でることは気持ちが良いものでした。
ピアノを習っていて良かったなと思うことは、
子供に音階で歌を歌ってあげたり、おもちゃのピアノで子供が好きな曲を弾くことが出来ること🤭
楽譜を見ずに弾ける曲は「エリーゼのために」のみ😅それでも、個人的には満足しています☺️
ピアノは、人前で演奏する発表会があり、緊張感のある中で、自分を見せるという度胸はついたのかな。と思います。
独特の緊張感だった事を覚えています。
今でも人前でプレゼンしたりする事は、緊張はしますが、嫌いではありません👍
幼少期の経験が役に立っているのかなぁ🤔
【水泳🏊♀️】
全ての泳ぎをマスターしました!
大人になってから習っていて良かったなぁと思うことは、海やリゾートなどで、フワフワ浮いていられる事や、ジムでクロールや平泳ぎができるという点くらいですが、身体を動かして泳ぐコトは気持ちが良い。
それを知っているだけでも、人生豊かなことだなぁと感じます。
皆さんは、何を習っていましたか?
なんだか懐かしいですね♪
■4歳息子 現在の習い事
現在4歳の息子は、0歳9ヶ月の頃から、幼児教室へ通っています。
今後何歳まで続けるかは、どうしようかなぁと思っていますが、最近、取り組みに対して、とても前のめりなんです。
今までは、席に座らない。気が乗らない。
などあったのですが、彼に何があったのか、
とても積極的にレッスンを受けるようになりました。(多分メンバー新しくなった事で先輩ぶっているぽいのですが😂)
やっと😭😭😭という感じ😂
待ってたよ、そのやる気✨✨
それまで、取り組みやらない!とか多かったので、悩んだ時期もあったのですが。
踏ん張って続けて良かった✨
(またつまづくこともあると思いますが)
それからは集中力も凄いし、文字も急に読めたり書けたりするようになりました。
興味を持って取り組むようになった。
知識を入れることが、楽しいという感覚を掴んだようです🙏
しばらくはこの調子で楽しめそうなので、幼児教室は続けようと思います。
■4歳息子 検討中の習い事
【水泳】
水泳は絶対ですよね。
習わないという選択肢はありません👍
どのタイミングで始めるか。
ということ。
ベビースイミングから行けてたら良かったのですが😭乳児湿疹が少し長かったので、早くからプールに入れることが少し心配で通いませんでした🫤
今なら迷わずベビースイミングから通っています。。
来年夏前くらいからかな〜
【体操】
元々そんなに、運動神経良い方では無さそうな息子。他の子と比べても足が遅かったり、公園の遊具も慎重だったり。
体操を習えば少しは、自信がつくかなー?
と思ったけど、毎日のように幼稚園のお友達と公園遊びしていて、気づけば随分高いところから飛び降りる事が出来るようになったり、年上のお友達の真似をしていつの間にか遊具のテッペンまで登れていたり。追いかけっこずっとしていたり。
もしかして、遊びの中で運動は出来るようになるのかな?
と思って、今は水泳優先で考えています✊
【英語】
英語はいつから始めるのが良いか全く分かりません😅
小さい頃から触れさせていた方が良い。とか
まずは日本語を身につけさせる方が良い。とか
小さい頃から、ネイティブな英語を聞いていた方が発音が良くなる。とか
自分が話せないので、子供が困らない為にと思って、通わせる方は多いと思います。私も考えていますが、英会話はオンライン英会話とかもアリかなと思っています。
通うのも大変ですし、家にいながら英語に触れられるのは良いなぁと感じます。
子供もリラックスして臨めそう。
ついでに私も習いたい😂
【プログラミング】
小学校から必修科目となるプログラミング。
習い事としても、だいぶ増えてきましたよね。
親の私は、全く分からないので、プロにお任せした方が良いのかなぁなどと考えてしまいます。
特に男の子はハマる子が多いとか。
ロボットをプログラムして動かしたり?
確かに息子は好きそう☺️
今通っている幼児教室でもプログラミングのお教室が出来ると聞き、同じところで通えたら色々探さなくて良いかなと思いました。
一度お教室を体験させてみたいなと考えています。
【ミュージカル スクール】
ちょっと興味のある分野🤭
息子は声が大きく、歌も好き。
自己流で上手いかどうかは別ですが、ダンスも好き。
ライオンキング🦁のサークル・オブ・ライフを雰囲気でそれっぽく歌えるので、本気でやらせてみようかと考えた時もありましたが、お教室が若干遠かった😵
大きくなってやってみたいと言われたら良いかも👍
という感じで、検討したい習い事は、無数に出てくるのですが、全部やれるか?
と言ったら絶対出来ません。やりません。
■遊びの時間をたっぷり持たせたい
幼稚園に通わせてから良かったなと思えることは、降園後に、幼稚園の友達と公園で遊べるという事です。
息子の通う園は基本近所の子達が大体降園後に集う公園があり、そこに行けば誰かいる。という状態。特に約束してなくても、誰かいるので、いる子達で遊べる。
この公園遊び。
息子にとって重要だなと感じています。
●子供にとっての公園遊び
・友達とケンカしたり仲直りしたり、物の貸借
→社会性が身につく
・年上のお友達が遊んでいる遊具で遊びたくなる
→挑戦をする気持ちが生まれる
・鬼ごっこや追いかけっこ
→無制限に思い切り走り回れる(遊びながら体力をつけられる)
・疲れて寝るのが早くなる
→早寝早起き
・自然のもので遊ぶ(砂場、落ち葉、水)
→物の特性を知れる
●親にとって子供の公園遊び
・友達と遊んでくれるので自分の体力を消耗しない
・ママ友との会話で情報収集出来る
・我が子の友達への関わり方がわかる
・お友達の名前を覚えられる
・お友達の性格が分かる
・お友達に顔を覚えてもらえる
・他のママさんの子供への声掛けが勉強になる
いい事しかない、公園遊び😊
この時間を削り過ぎるのは勿体無い!!
■習い事と遊びのバランス
日々の生活の中で、子供が楽しいことを8割
残り2割で、まだ子供が知らない体験をさせてみる。
子供には、まだまだ知らないことがたくさんあって、体験してみないと、好きかも分からない。
習い事も、新しい体験のひとつ。
息子には、たくさん遊ばせてあげたいなと思います。
たくさん遊ぶことを知っている子こそ、色々な事に興味を持つ幅も大きいのかな。と感じます。
息子の成長や性格、様子を観察しながら、習い事は選んでいきたいなと思います。
水泳は、来年夏あたりから始めてみまーす♪
最後までお読みいただきありがとうございました♪
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?