見出し画像

ダンスと漫画とお絵描きと。リアクションを凝りたくなるの巻

ふとnoteの♡マークをポチッとしたところ、

???

キャラクターがゆらりゆらり!GIF画像を入れてみなさん工夫なさっている…!

ちょっと楽しいかもしれない、と思い急遽制作してみることに。動くイラスト、ウゴイラです。

Procreateで動くキャラクターを作ってみる

今回、動画作成に使ってみたのは、ipadのお絵描きアプリ「procreate」。こちら、もとからあったのか、いつのまにかバージョンアップしてたのでしょうか? 動くイラストが簡単につくれるボタンがありました。

動画をipadのアプリで完結して作れるよ~、とこちらのサイトを教えていただき拝見。

簡単すぎる!「アニメーションアシストをオン」にするだけ

手順はワンボタンです。ギャラリーの横のマークの「アニメーションアシスト」をオンにするだけ!!

画像2

画像2

するとフレームの追加ができるので、適当にレイヤーを足していけばOK。レイヤーをそのままコピぺして目と口を動かしましたが、最初のレイヤーを背景設定にすることも可能なので、動く部分だけちょちょっと描くだけでも大丈夫です。

完成! パクパク!動きました~

GIFに書き出ししてリアクションへGO!!

そして、GIF動画はnoteの記事に貼れないので、mp4に書き出ししてyoutubeに貼ることに。こういうショート動画はtwitterとかに貼ればいい気もするのですが、ついつい情報読みすぎちゃうのでyoutubeへUP。

ついでに「おむすびちゃん」をしゃべらせてみる

さらに、口をパクパクさせたら、しゃべらせたい要求がムクムク。

簡単にしゃべらせるには、

・Tiktokとかへupしてバックミュージックにちょうどよさげな音声とかボイス入れる

・動画編集アプリで音声を重ねる

あたりがいいかな?と思い、今回は無料素材からボイスを探して入れてみました。(理由はTiktokをipadにいれておらず、ログインが面倒だったため)

おっ!しゃべったぞ!

補足:動画制作のアプリ紹介

私は、ちょっとした動画制作はadobe premiere Rushで編集してますが、無料アプリお探しでしたら、「imovie」とかで簡単にできると思います。万能です。ほかにpremiere使う前は「perfect video」というアプリを使ってました。フェードアウトをワンボタンですぐできるのでお気に入り。


音声や背景の音楽も、少し前まで、写真素材のようにipadに直接ポイと保管して使う、ということがやりづらくてPC作業を間に挟んだりして、えっこらおっちら使っていたのですが、

dropboxやら、PDFを保管できるようなアプリを使って、さらにそれを編集アプリで直接読み込めるように。こりゃ便利!楽しい!

やりだしたら止まらなくなってきたので、何か歌う画像作ろうかな?と思った今日この頃です。



いいなと思ったら応援しよう!

エリー二(erini)
ハートを押してぽかぽかしてってください

この記事が参加している募集