
「海外生活」田舎だからできる!おうち野菜・フルーツ
こんにちは!マニアックなブルターニュ地域在中のえりなです。
今回はフランスの田舎だからできる!ガーデニングについてお話しします☆
(今回写真中心です)
都会っ子の私
実は私、生まれが東京、育ちがバンコクという
「ど都会っ子」なのです。

今では思い出になってるなぁ~
学校も仕事も都会だったし、
プライベートも本当に便利な毎日でした
だから、フランスに引っ越してくるまで、
コンビニがない生活など経験した事ありませんでした。
(いや、生意気とかじゃなく、ほんとに)
旦那はその逆で、
実家はすごくリモートで、のんびり。
そこに今私は住んでいます。
カルチャーショック!
最初のカルチャーショックとなったら、
お家と土地の大きさですね。

「芝生かるのに何時間かかるんだろう?」しかなかったです(笑)
左列にに見える木は「ナシ」
そこで、ガーデニングが趣味の旦那は、
大きな土地に、野菜とかフルーツとかを植えています。
(確かに芝生だけだと寂しい広さだもん!)
植えられてた木たち
びっくりしたのが、
リンゴ、プルーン、ナシの木を植えていたこと!

左列が「プルーン」
名札見ないと分かりません。💦(笑)

おうちお花見という事で楽しみましたw

2種類のリンゴがあるのでお花の色が違うのもきれいですねぇ~


こんなにかわいい実から大きくなるなんて素敵すぎる💕
植えられてた野菜たち
他にも、
ズッキーニ、カボチャ、メロン、ジャガイモ
イチゴ、ブラックベリー、ラズベリー、があります!
今までスーパーや市場で「実」しか見たことないのに、
木を見れるなんて、テンション爆上がりです!

手前のメッシュでカバーされているのはイチゴです。

左に見えるのは何と、キウイ!!!!!!!

色がビビッとしててかわいい!!!



ブルターニュでグラスハウスは必須
ブルターニュ地域は他地域と違って雨量がすごく多い地域です。
従い気温も年中低めなため、グラスハウス内に植えないといけない方が多いのです。
だから、グラスハウス内には2月?くらいに、
トマト、パクチー、ネギ、豆、バジル、ナスとか、
いろいろと旦那が種をまいてました!

日本での小学時代で1回しかやったことない。。。
グラスハウス内のトマトの臭いって、夏を思い出しますよね


こんなにきれいなお花が咲くとは



3月くらいから暖かくなり始めたブルターニュ。
その時から一気に野菜やフルーツたちが育ってくれています。
では!また次回の記事でお会いしましょう~☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
えりな