ワクワクする感情は腸にも良い!?
ワクワクする感情は腸にも良い!?
さて突然ですがお通じって突然音沙汰ないことってありますよね?
そういう時って、運動や食物繊維や発酵食品を取っても出てくれそうにありません(^◇^;)
逆に何にも気にしていないと快調だったりするときがあります。こういう波ってありますよね。
『運』などもそういうものかもしれません。
あまり意気込んで『幸運を引き寄せるゾー!』と思っていると気持ちに力が入りすぎて感情が硬くなっているのか、上手く引き寄せられていない場合が私はあると思っています。
ゆる~りと、まったりと、ほんわかしていると、意外な方向から嬉しい出来事があったりしますね
それはそうと、タイトルの事ですが、『ワクワク』する感情が大きいと、お腹のあたりがムズムズしてくることって皆さんありませんか?
私はあるのですが、そういう時って、ほぼ100%の確率で『快便』となります!(笑)
腸と脳は繋がっているようですから、幸せホルモンが腸を良い感じに刺激してくれるのでしょうか?
ということは、心と腸と脳、すなわち体の『軸』というのは、不思議な力の通り道なのかもしれません。
最近は便秘気味なので、『ワクワク感情』を上手に活かして『快便』をも引き寄せようと思います⭐︎
お通じが渋滞中は、小さなくて疑似的な『ワクワク』では効果が薄いので、高級旅館のホームページや、行きたい場所(世界遺産)や、好きな夜景の画像などを見ます(*´∇`*)
いいなと思ったら応援しよう!
