![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55430386/rectangle_large_type_2_83ac136633827abb71ba7d18439c215e.jpg?width=1200)
パニック・モンスター
私のパニックモンスターがそろそろ起き上がってくる頃だ。
パニックモンスターについては、私の最初の方のブログで書いたけれど、あれから、約5ヶ月経った。
そんなに日にちが経ってるのに、超プロ級のプロクラスティネーターという先延ばしの達人である私に全く変わりがない。
あの時には「プロクラスティネーター脱却を目指して、頑張る。」と書いたのに、うそばっかり。
頑張ってないから反省している。何度反省すればいいのか不明。
パニック・モンスターは普段眠っていますが、締切が近くなったり、公衆の面前で恥をかきそうになったり、とにかく人が恐怖する事態が迫ってくると突然起き上がります。
さっさと終わらせればいいのに、あと何日あると考えると、「まだ、大丈夫。」と考えてしまう。
のんびりした性格は、ある意味ではいいかもしれないけど、時間ギリギリになっても変わらないのには困る。
つい、そんなに急がない他の簡単なことをしてしまう。
もうすぐ来るかも、パニックモンスターが・・・
小学生の頃の夏休みの宿題。
毎年、夏休み最終日に、「なんで、8月31日って存在するんだろう?」と疑問に思いながら、母親に朝からギャ-ギャー怒られて、宿題を始めた。
終わらなかった時は、先生に、「宿題終わったけど、家に忘れてきました。」と言い訳して、なんとか、廊下に立たされずに済んだ。
先生に言い訳するのに、私は小心者だ。
心臓がドキドキしたので、この言い訳は一回だけでやめて、その後は、何とか、31日に終わらせるようにした。
あの時も、パニックモンスターが来たかもしれない。
でも、よく考えると気づかなかった。
理由は、ママゴン・モンスターの方が怖かった・・・
月日が経つのは早く、もう6月も終わり。また、すぐ年末年始になってしまう。
6月最終日までには、昨年一年分の税金申告をしなければならない。この間3ヵ月毎のフリーランスの税金申告をし終わったばかり。あれも2回も追徴金が出てしまった。
今回の私はルーズで、一年分の申告を去年のように誰かに依頼してないので、ダウンロードして、自分でしなければならない。
面倒くさいと思ってるから、取り組もうとしない。
先日、元同僚から電話があった。私のことをよく知っている彼女にも「早くやれ~!」と言われてしまった。
けれど、先日携帯が壊れて、再度、税務署のアプリをダウンロードしなければならないとか、自分でいろいろ口実をつけて、まだ何もしていない。
私の頭の中では、今日は25日だから、あと5日あると余裕。遅れたら、また、20%の追徴金がかかってしまうというのに。
どういう頭の構造しているんだろう?のんびりしすぎ!!
とにかく、パニック・モンスターを出現させないように、プロクラスティネーターを早急に変えなければならないな。
先延ばしを克服する方法は、2つあります。 1つは、すぐにその作業に取り掛かる方法、 もう1つは、気楽に取り組む方法です。
気楽に取り組めば、先延ばしを克服することができることをソーラーフレアと言う。
なぜ「ソーラーフレア」と言うのか?それは、天文学の現象に関連した概念。ソーラーフレアとは、太陽の表面でエネルギーの爆発が突然起こることです。最初はとても小さいのですが、大規模な爆発になります。これと同じ考え方で、「先延ばし」を克服することができます。小さなことから始めて、たとえば5分だけ何かをすると、いつの間にか怠けていた状態から「仕事モード」になっています。
たった2、3分だけ何かをしようと自分に言い聞かせるだけでいいのです。それがどれほど大変なことか。実際には、怠けていても、先延ばしにしていても、2、3分だけ何かをするというのは、とても簡単なことなのです。
つまり。脳をだます。そして、「自分に言った以上のことはしない」と自分に言い聞かせるのだそうだ。
2、3分だけなら、アスタ・マニャ-ナ(また、明日)の国にいるという理由で、明日からでも、取り組もうと思う。
今日は、これにて、おやすみなさい。