見出し画像

じぶんの時間とは

最近、じぶんの時間が無かったなと感じています。

私は、仕事中意外はほとんどが自由な時間なので、じぶんの時間が無いとは、どういうことだろうとも思うのですが、確かにじぶんの時間が無いのです。

画像1

引っ越して今まで、睡眠時間5時間程、散歩やヨガや、庭仕事、家のメンテに自分メンテ、生活全部一人でやって…を続けてみましたが、今年の夏に身体が異常に重く、頭に霞がかかり、視界には変な欠陥が出るという事態に。やりたいこと全部やってるのに、精神的ストレスが溜まったのか、やたらと気に病む事が多くなり、全部私が悪くて、私はこのまま死んでしまうのかもしれないと思うところまで来ていました。

そこで、自分の理想の時間の使い方を重要度の高い順に優先してみることにしました。

私はどうも良く寝るタイプのようで、眠らないと頭が働きません。その時間は7時間程がちょうど良いようです。夏の間は、シャワーで過ごしていましたが、やはりお風呂の方が良い睡眠に結びつくようで、お風呂の時間もしっかりとりたい所です。スキンケアやお掃除なんかも含めると全てで1時間はかかりそうです。
そして、私は良く食べます。食事を作ることでストレス発散をしているところがあります。食事を作ったり片付けをするのにも全体で1時間以上はかかります。さて、そんなこんなで24時間のうち、10時間は過ぎてしまいます。お仕事で拘束される時間は1日約10時間ですから、20時間を使ってしまいました。どうしましょう。あと4時間しかありません…

そして、最近は習慣的に約2時間をラジオ配信アプリに費やしています。ぼーっとしていては、配信者の話題についていけませんし、コメントを打ったり、ギフトを投げるのも怠れません…

あら、あと残り2時間?になってしまいました。

うーん

どうしましょう。

お買い物は?SNSや読書の時間…冬にはフルートの発表会もあります…さて、どうしましょう…

まだまだ、時間の使い方について、考えなくてはいけないようです。

冬場は家や自分、生活などに時間をどんどんと、とられます。

過ごしやすい秋の間にもう少し体制を整えましょう。

じぶんの時間、きちんと確保して。

いいなと思ったら応援しよう!

ELICO
よろしければサポートお願いします🕊