見出し画像

ほろ苦い焼肉

亡き祖父は、自らのおかずのほとんどを周りへ分け与える人だった。
そして、分け与え終わるまでは必ず箸をつけなかった。

お造り、お煮しめ、祖母が得意だったトンカツやアジフライ、厚揚げに生姜醤油をかけたもの。
結婚式に出席した際は折詰も持ち帰っていたそうだ。

わたしが塩辛いものや和食を好んで食べるのは、祖父の舌に似ているのかな。

幼いころは毎週のように通っていた祖父母の家。

夕方の早い時間、食卓に美味しそうなおかずが次々と配膳されていくと、祖父はお酒を温めながら「食べてよか」と言う。

自宅では小さなきょうだい達へ分け与えることが当然だから、好きな食べ物を先にゆっくりと食べられるのは、なによりも嬉しかった。

ある日、祖父は好きなものを食べているのだろうか、わたしばかりが食べていないのかを気にして「じいちゃんは食べんでいいの?」と尋ねた。

すると、祖父は「ぺるが美味しいって食べたらよか」と教えてくれました。

*****

少し肌寒い春の夕暮れ。
祖父は上機嫌のほろ酔い姿で、白いビニール袋をぶら下げて帰宅した。

会社の花見で余ったバーベキュー用の肉を持ち帰っていたのだ。

祖母とわたしがお夕飯を済ませているのを確認して、明日食べようと声をかけてくれる。

翌日、祖母が七輪を出して炭で火を起こす。
あっという間に炭が真っ赤に燃えて、静かに何かが弾けるような音がする。

網の上に肉を一枚一枚広げて並べた。
飲酒を伴う花見だからなのか、酒に合うよう濃いめのタレに漬け込んでいる肉だな、と幼いながらも認識できた。

炭が勢いよく燃え上がり、肉は少し焦げていたけれど何とか食べられそうだ。

いつものように、祖父が「食べてよか」と添えてくれる。

一口ほおばると、タレが焦げて苦い。
でも、甘くも辛くも感じて美味しい。

「じいちゃん、このお肉おいしいねえ」

祖父は、当然!と言わんばかりの表情で満足そうに酒をすすめていた。

あの肉の味付けはどうしていたのだろうか。
きっと、タレだけの味ではなかった。

周りへ先に分け与えるという慈悲深い味。
決して辛いことや弱みを見せずに、自分の信条を貫く芯の強さの味。

祖父の内面がいつの間にか表れて、食卓に美味しさを彩ってくれていたのだと思う。

わたしは、あのときの肉の味は再現できない。
しかし、祖父が教えてくれたように、一緒に食事をしてくれる方々と「おいしいねえ!」と共有したり、笑いあったりしながら、時間を共に過ごせてよかったと満足してもらえる人間にはなれる。

だから、どのようなことがあっても食事の時間は「おいしいねえ!」と笑って言える人でありたいです。

*****

生きていたら92歳になっていた。
もっと、一緒に美味しいものを食べたかったな。

亡き人に誕生日なんてなか。

高齢者施設に入所する以前、祖母はそう笑いながら言いつつも、祖父の好物を作り供えていた。

生きているかどうかなんて関係ない。
食事を共有できる人がいるって、なんて幸せなんだろう。

じいちゃん、2月10日はわたしにとって大切な一日です。
ギリギリ間に合った。
誕生日おめでとう。
やっぱり会いたいよ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集