見出し画像

「うちの子の担任、保護者の話をよく聞いてくれる」の落とし穴

発達に特性がある子の保護者は、


なぜなら、学校には、いろんな先生がいます。


10年以上、特別支援学校の先生や
発達に特性がある子を支援している職員と
話をしてきてわかったことがあります。

先生や職員の頭の中は、大体こんな感じ。

保護者の話を聞いてくれない「ように見える」先生も
子どものことを考えていることは、多い!


逆に、
・保護者の言いなり
・他の子やクラス全体のことを考えない

こんな先生は、一見「話を聞いてくれる良い先生」。

でも、「子ども」のことを
考えていないように、私は感じます。


保護者にとって「良い先生」も異動があるので、
ずっと担任ではいてくれません。


「誰と、どうやって繋がったらいい?」

と疑問に感じたら
こちらにお越しください。☕️

\☕️11月中 オープン予定☕️/

子どもの特性に合わせた対応が
できるようになる個別相談〈準備中〉

#発達 #発達支援  
#療育 #療育支援 #特別支援教育

いいなと思ったら応援しよう!