見出し画像

「習い事を、休みたい」と、 発達に特性がある子が言ったときの対応方法


私の考えは、

まず、お母さんが、
①〜③の中から、決めます。

①絶対、行かせる
②行かせても、休ませても、どっちでもいい
③休ませる

①「絶対、行かせる」と、お母さんが決めたら

「行くの?どうするの?」という質問には、
「行かなくてもいい」と言う意味が含まれていると
受け取る子もいます。

②お母さんは「行かせても、休ませても、どっちでもいい」とき


子どもと相談して決めてもいいし、
子どもに決めさせてもいい
と思います。


「子どもが決める経験」も大切
だと、私は考えています。

「子どもに決めさせる」ときは、

◎習い事に行くことを考えて、
 最終決定のタイミングを事前に伝えておく
 例「○時にもう一回聞くから、
   そのときには「行くか休むか」決めておいて」
◎子どもが決めたことに、お母さんは否定的なことを
 言わない。子どもに従う

③「休ませる」とき


休むことが続くときは、

☑︎習い事と、その子の相性
 例:運動より細かい作業が好きな子だけど、
   運動ばかり
☑︎先生との相性
☑︎子どもの体力
 例:疲れ切っていて、活動できない
☑︎子どもに習い事をさせる目的

を、見直してみることを、オススメします。


「他の子と、
 比べてしまうのを、もうやめたい」

\発達に特性がある子の、
 子育てが楽しくなる教室🍅とまとま/
 
 7月2日(火)スタート
 申込み6月11日(火)〜6月25日(火)
 
 このアカウントをフォローして、お待ちください。



#発達 #療育 #療育支援 #特別支援 #発達支援

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?