![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30740200/rectangle_large_type_2_b9d9e854b0fa3bbbf1045ca4e65fb38f.jpeg?width=1200)
Photo by
mykn07
7.18 の格言
~心の窓は多く大きく~
「心の窓」はいつでもできるだけ数をたくさんに、そうしてできるだけ広くあけておきたいものだと思う。ー寺田寅彦
寺田寅彦⇨(1878~1935)戦前の日本の物理学者、随筆家、俳人でした。吉村冬彦(大正11年から使用)、寅日子、牛頓(“ニュートン”)、藪柑子(“やぶこうじ”)の筆名でも知られる人物です。
この格言を読んで・・・熱い時、窓がいくつもあった方が涼しくて、部屋が暗い時、窓がいっぱいあった方が電気がいらないぐらい明るくなります。このように窓はいっぱいあって、そしてその窓が大きかったら、思いっきり開けずにはいられないなと思いました。