![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91087255/rectangle_large_type_2_406463aad7ebc2189ade574b19dcb971.png?width=1200)
Photo by
tsuyoshi_isogai
さみしい → 胸を温めるといい
さみしい → 胸を温めるといい
空っぽの胸にエネルギーを集め、さらに顔を上げて胸を開く。
さみしい時の身体の状態は、頭や胸のエネルギーが枯渇していて、体もうつむき加減。特に胸の中が空っぽで、木枯らしが吹きすさぶよう。
胸のエネルギーがしょぼんとしぼんでしまっている状態。
胸の関わりの深い「だん中」を使う。ツボは温めると、散らばっていたエネルギーが血液がそこに集まってくる。まずは、だん中を温めて、空っぽの胸にエネルギーを集めます。
その後、胸を大きく開いて、ダイナミックに巡らせる。
さみしいと、どうしてもうつむき加減になり、実際に胸もふさぎがち。呼吸が浅くなる、何もしていないのに息切れがするなど、呼吸器に症状が出やすいので、胸を開いて、それも改善します。
なにより、顔を上げて、上下左右にめいっぱい胸骨を広げるような姿勢をとれば、さみしい気持ちもグッと前向きに変わってきます。