コンビニおむすびでビーフリゾット
相変わらずコンビニおむすびに駄々ハマりしているじぃじです。
次の記事の続編です。
この記事、白だしとお茶漬け海苔で、出汁茶漬け風を狙ったのですが…淡白な和風だと人工的な味わいであることは否めず、もう少し濃ゆい味でチャレンジ。じぃじ得意のビーフコンソメを試してみることしました。
単に冷えたおむすびに、沸騰したビーフコンソメをかけるだけなんですが、これが案外美味しくて…
問題は粉末のビーフコンソメの素は値段が高いこと。例えば、じぃじが大好きなJALのビーフコンソメは4杯分でこのお値段。
いつもの丼一杯分だと2袋必要なので、1回90円弱になります。
クノールのビーフコンソメだと幾分安くて…
それでも一回80円強。これはコスパが悪すぎます。
結局、以前紹介したマギーブイヨンを使ってます。
これだと1回分でなんと44円。鍋で煮立てなければならない手間はありますが、なんせ冷蔵庫ですっかり冷えてるおむすびなので、しっかり沸騰させてキューブを溶かしてから丼に注いでます。
このビーフリゾット風はお酒のあとの〆とかに丁度いいです😛
どうやらコンビニおむすびの活用は味の濃いスープの方が良いみたいなので、今度はトマトリゾット的なものチャレンジしようかと思ってます。
#毎日note
#日記
#料理
#おうちごはん
#簡単レシピ
#コンビニおむすび
#ビーフコンソメ
#つくってみた
#私のイチオシ