![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148358510/rectangle_large_type_2_c5ae5962c2349a0cf1faa768a9cd9725.jpeg?width=1200)
夏の「雀の鳥籠」は閑古鳥
これは、僕が半年前「雀の鳥籠」と名付けた木の夏の姿です。
もうひとつあります。こっちの方は蔦が絡まってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721805616996-P78pfXf4fr.jpg?width=1200)
実は半年あまり前の冬の一番寒い時期、夕暮れ時になるとこの2本の木には雀が群がって鳴くのでむちゃむちゃうるさかったのです。なので「雀の鳥籠」と名付けました。が…夏のこの時期、雀はあまり近寄ってきていないようです。というのも…
![](https://assets.st-note.com/img/1721805872703-eHU8bfnmXn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721805922459-VyOucyRF9L.jpg?width=1200)
向かいのもっと立派な高い木に葉がおい茂っているからです。夏の間、雀たちはこちらの木に止まって鳴いてます。でも、秋も深まるとこの高い木の葉っぱは落ちてしまうので、常緑樹の「雀の鳥籠」に雀が集まってきちゃう…というカラクリでした。
今日はあいにく曇り時々豪雨の荒れた空模様なので…
![](https://assets.st-note.com/img/1721806236171-xRyOhvDKZP.jpg?width=1200)
雀たちの姿は全く拝めませんでした。晴れたらまた来ようかと思ってます。
京都市上京区からお届けしました😛
ちなみに「雀の鳥籠」が登場する過去記事はこちらから
#夏の写真
#毎日note
#日記
#写真
#京都市
#上京区
#雀
#雀の鳥籠
#私のイチオシ