![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132961607/rectangle_large_type_2_b7de84db6ae1d52d0d968fe6bcb1b134.png?width=1200)
Photo by
momoro66
旅行の疲れをとるための休日
旅行とか日帰りでおでかけするときは、必ずといっていいほど、翌日なにもしない日のための休みを取るようにしている。
そうしないと疲れが取れないから。
先日、ハードスケジュールの旅をした。
しかし、なにもしない休みをとることができず、旅行から帰宅した次の日もバリバリ働いた。
絶対しんどいと思っていたけど、意外と朝から元気で通常通り仕事をこなした。
思っていたのと違う。
年を重ねたら疲れが取れにくいから、旅行の疲れを取る休みが必要だと思っていた。
思い込みだったのかもしれない。
全力を出さず、余力を少しでも残しておいたほうがいい、みたいな勝手な思い込み。
余力があるなら、もう少し何かできるのでは?
なにもしない日を作ったところで、結局だらだらして、それさえも疲れる。
だから、なにもしない日を作るのをやめた。
1日のちょっとした時間にチルタイムはあるはずだから。
本当に体調が悪くなったら自分の体が教えてくれるはず。
全力でやってやる!みたいな熱いものはないけれど、「うさぎとかめ」の「かめ」みたいにゆっくり進んでいきたいとおもう