法律の調べ方 ~耐震基準を例にして~
前知識
法律の全文の中に「耐震基準」が含まれるものが4件
条例の中には2547件ありました。
耐震基準という言葉は法律用語じゃないと思いました。
建築基準法を見てみましょう。
建築基準法に、地震という言葉は2回出てきます。
法第二十条第一項第二号イです。
次に、建築基準法の政令を見ます。
第八十一条2項です。
これが、耐震基準とは言い切れませんが、それに類するものです。
初めて調べましたが、5分で分かります。
どの法律も調べ方は同じです。
もちろん、詳しいことはさらに掘っていく必要があります。
たとえば、さらに下の施行規則を第八十一条で検索するとこんなものが出てきます。
今度は構造計算で調べてみましょう。
施行令の第八節 構造計算が見つかりました。
数式も出てきましたね。
方法について
法律や政省令はこちらで調べられます。
条例はこちら等
しかし、告示というものはこれでは調べられません。
も少し細かい運用についてなのですが、プロセスは重くありません。
しかしながら、実務では読んでないと話が進まなかったりします。
perplexで調べてみましょう。
(招待リンク:https://perplexity.ai/pro?referral_code=J3EACARO)
見たことがない数式がでてきました。
引用を追いましょう。
素晴らしくまとまったサイトですが、引用や参考としては民間情報は使いにくいです。政府情報が欲しいですね。
旧建設省告示平成7年12月25日第2089号がポイントのようです。
調べると、ここに行きつきました。
平成7年は阪神大震災があった年ですね。
一番新しい令和3年改正を見てみましょう。
後半にこんなものが書いてありました。
これでもう少し話ができるかもしれません。
もっと知りたい医場
国土交通省もしくは全国の整備局にお問合せするといいかと思います。
おまけ 最近の改正
・木造建築や省エネに対する緩和
・リフォームについて
おまけ2 都市計画との関連