![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172535712/rectangle_large_type_2_99ded5078fe5620ca9eefffd7aa094f7.jpeg?width=1200)
2月壬寅毘沙門天王祈願のご案内。
これから2月に向けて寒い日々が続きそうです。
2月は寅の月。
毎年極寒のなかいろんな行事が行われます。
どうぞ皆さま、お身体に気をつけて。
![](https://assets.st-note.com/img/1738366852-OG8nWYR0JlzAdZVp9MUytTFg.jpg?width=1200)
今年の初毘沙門は2月2日。
節分の日となります。
ということで、今回の毘沙門さまは
「節目に新たに決意をする」
「新しい場を和合の空気で満たす」
ということを意識してほしいらしいです。
日本の人は節目を大事にしますね。
日常をあえて区切ることによって、
気持ちを仕切り直すのには
良い機会だと思います。
特に節分は豆をまいて厄よけをするタイミング。
今回は厄除けのお願いもしてみましょう。
毘沙門さまの眷属は夜叉や羅刹。
もちろん今は毘沙門さまのもとで
仏法護持のお仕事怠りない方々です。
が、もともとは鬼の類でしたので、
厄をもたらす悪い鬼の手の内は熟知しています。
かつて自分が行っていたことがある
悪いことは妨げて
良い方へ向けることができますよ。
厄除けしていただいたうえで、
毘沙門さまに福をお願いしてください。
毘沙門さまは福徳と財運と勝ち運の神さまです。
弁天さまと並んで大菩薩の境地に至っておられるとされ、
仏法守護のお力も非常に強いお方。
今年の壬寅は
2月2日、4月3日、6月2日、8月1日、
9月30日、11月29日。
この日に合わせて毘沙門さまのご祈願をお受けします。
祥鈴庵の毘沙門さまがお受けになりたい願いは
「あらゆるものの和合に関すること」。
男女の和合、家庭の和合、
会社や学校など集団の和合、国家の和合、
自分自身との和合。
異なった質を持つものを和合させ、
良い状態や新しいものを生み出す働きは
全てこの範疇に入るとお考えください。
人間関係はもちろん、
異質なものとの統合を願い
新しいフェーズに移行したいという方もどうぞ。
また、通常の毘沙門さまのご利益である
財運や福徳、勝運に関するご祈願も承ります。
個別のご祈願も可能です。
こちらの内容についてはお問い合わせください。
まずはメールにてお申込みください。
折り返し申込要項をお送りいたします。
enshu0615*gmail.com (*を@に置き換えてください)
お布施は一願8800円です。
また、オプションとして
☆ご希望の内容についてのカードリーディング
☆願意その他についてのご相談セッション
も併せてお受けいたします。
それぞれ+5000円で承ります。
どうぞよろしくお願いいたします!
締め切りは2月2日午前5時(寅の刻)です。
お問い合わせ等もお気軽にどうぞ。
お待ちしております。