見出し画像

彼ができました!地蔵会無料祈願のご感想その1。

今日は愛染明王さまのご縁日。

この日にふさわしいお知らせが来ましたよ!

無料祈願の感想をいただきました。
ありがとうございます!

「恥ずかしながら、彼ができました。
 この間、圓珠さんにご祈願をお願いしてから
 すぐだったのでそのおかげだと思います‼️
 ありがとうございました😊
 末永く仲良くしていけたらいいなぁと思います✨

 圓珠さんにお会いしてから
 いろいろと自分の恋愛に関して考えることも増え、
 変わることもできたので、
 会うべき方に会うべきタイミングで出会えたことに感謝しかないです!

 これからいろんな壁がありそうですが、
 2人で一つずつ乗り越えて行けたらと思います!
 圓珠さん、ありがとうございます😊」

嬉しいご報告ありがとうございます!
お二人の幸せ、心よりお祈りいたします(^人^)

どんなご感想も嬉しいのですが
病気が良くなったとか彼ができたとか、
そういう生命力に関することが良い方向に向かった
という内容はことさらに嬉しいものです。

わたしたちはこの世に生まれて死ぬまでの間に
なるべく楽しいこと、嬉しいこと、幸せなことを
多く経験して、充実して過ごすことができれば
なかなか良い人生だった、と思うことができるでしょう。

ですが、生きるということは喜びも多い反面、
それを求めるがために因果や執着や煩悩を作ってしまいます。

恋愛が難しいのは、対象にどうしても執着してしまうから。

美しいもの、快いもの、望ましいもの、いとおしいものに対する執着。
生きていること、存在すること、永続性への執着。
不愉快な経験をしたくない、破壊したい、滅びてしまいたいという執着。
精神的、感覚的、物質的な対象に対する渇望。
これを「渇愛(タンハー)」と言います。

愛染明王はこの渇愛、愛欲、煩悩を焼き尽くして
大きな境地の愛や欲に変える仏さまです。
そしてその大きな境地の愛や欲、「大楽」「大欲」について説くのが理趣経。

世間一般的な意味の愛や欲ではなく、
仏さまの目から見た愛や欲を持つよう人々を導き、
将来的にさとりの智慧を完成させるために
現世的な喜びも味わえるよう願いを叶えます。

人と人が愛し合い、子どもを生み育み、睦まじく幸せに暮らす
ということは、現世的な喜びではあるのですが
その中に仏の世界の愛や欲というものをうかがい知るための
手がかりがあります。

現世の愛を体験しているからこそ推測することができ、
その素晴らしさを想像することもできますし、
それを求めようと思うきっかけにもなります。

だから、この世の幸せだって十分味わったほうがいいのです。
それが煩悩即菩提に向かうための一歩。

人が人として生きる時、幸せを運んでくれるのは
同じ時間を生きている人。

実は、祥鈴庵の地蔵会は必ず一緒に愛染明王の供養法を行い、
敬愛和合の功徳が皆さんに現れるように祈っています。

あらゆる良き縁が結ばれて、
人と人とが尊敬と大きな愛を持ってつながって、
お互いにとって、周りの人々にとって、一切衆生にとって、
そしてこの世界にとって良いことを現すことができますように。

愛染明王さま、やはり恋愛成就のご利益ありましたね。
ぜひ仏法に則り世界を利益する、
愛染明王さまが応援したくなるような恋愛をしてくださいね。
さらに良いお知らせ、お待ちしております(^^)

「愛染明王は恋愛成就のご利益があるのか問題」については
引き続きさらに追求していきますよ!

いいなと思ったら応援しよう!