![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138314035/rectangle_large_type_2_0db5f2ab1dd73856329557a15874296e.jpeg?width=1200)
親のいう事なんか聞かない方が親孝行
親なんて勝手なものだと思う。箱の中で無菌状態で純粋培養してきた娘に、年頃になった途端に結婚しないのか?結婚しろ。と追い詰める。
学生時代のつい最近まで変な男に気をつけろ、恋愛なんて現を抜かすまえに勉強しろいい会社に就職しろ、話はそれからだ。なんて言っていたのは誰ですか?
幼い頃、友だちの輪に入れないのを心配してお友だちと仲良くしなさい、お友だちできた?と聞き、友だちができると、あの子ははしゃいで騒ぐからダメね、あの子はお行儀がよくないわね、あの子は乱暴だから仲良くしちゃダメよ、などと言い。高校大学と異性の匂いがしないか嗅ぎまわって干渉し、過剰包装をして世間知らずにしたのは誰ですか?
何とか結婚をして子育てが始まると、私なら私の頃はと出しゃばって、いつまでの親風を吹かせて支配したがり、自分たちが健康や経済の体力が衰えてくると、こんどはこれまで面倒をみたのだから親の面倒をみるのはあたりまえだといい、よかれと思って提案すると親に指図するのかとまた強くなる。
親になったり老人になったり都合よく、強風弱風暴風雨を使い分けて攻めてくる。
ほんとうに勝手だなぁ。
結婚のサポートをしていると、30歳40歳になっても親に縛られている人と出会うことが、最近は増えているように感じます。わたしと話しているのは、目の前の婚活に悩む人なのに、彼女彼らに透明人間のようにまとわりついてコントロールしているのだ。
なかには、親のために婚活をしている人さえいる。本人たちは、人柄もいいし条件も申し分なく良い人が多いのに、なかなか結婚ができずに悩んでいる。恋愛や交際経験がない人や仕事やほかのプライベートは順調なのに恋愛だけいつもうまくいかない人、異性に苦手意識を持っている人もいる。
自分の結婚観やライフプランを描くことができず、好きなことや願望もわからない人も少なくない。そして、彼らが口にするのは、「自分は○○でもいいと思っているけど親はどうかななんて言うかな」相手の職業では親が気に入らないのではないか、容姿がよくないと親は気に入ってくれない、相手は子どもを望める年齢でないと、など親の価値観や意見を優先する。
たとえその条件に合う人が現れても、なかなか結婚に踏み切れない。恋愛経験の不足だけが理由ではない、それが自分でほんとうに望んでいるものではないから、気持ちがついていかないのだ。
自分の本音ではないところで決断するのは不安だから、自分以外の誰かに決断を委ねようとする。委ねて自分の本音に気づかずに従うのがよければ、それも自分の選択なのでいいのかもしれないが、ほとんどの人は違和感を感じて前に進めなくなる。本人たちは、相手への違和感だというのだが、気づいていないだけでそれは潜在意識と顕在意識のズレであり自分自身への違和感だ。
違和感を埋めるために、親や友だちや周囲の人に次々相談をする。けれど、どうしたいのか何がいいのか混乱するばかりで、最後は自分の気持ちさえわからなくなり苦しさに耐えられず交際をやめてしまう。
こんなことを書いているけれど、過去には私自身が同じようなことで苦しんでいた。あの頃の私は、自由でいたいが口癖で、見えない網の中でもがいていた。
社会人になって自立しても、優柔不断で自分で決められず、好きなことやしたいこともわからなかった。自由になった途端に不自由な自分に気づいてしまった。見えない壁を壊すのは、時間がかかったしなかなか大変だったよ。
親なんて勝手なもので、その通りにしてもしなくても結局は何か言いたいのだし、まさか苦しめているとは思ってもいない。だから、自由にやればいいと思うよ。
自分が心から幸せを感じて生きることが、一番の親孝行だと思うのです。自分の身体と魂は、自分自身のものだからね。いまこの時間も自分の命を燃料にして燃やしていきているわけで、その時間を自分のために使わずに誰のために使うんだいって思うのです。
誰かや何かに委ねていきるのは、他人の人生を生きることになるんです。だから、あなたはあなたが作っていいし、私は私に集中しています。
自分の人生を自分らしく自分の幸せを感じて生きているから、誰かに優しくできるのだと思うのです。まずは自分、自分を生きて倖せを感じ切ること。
そんな風にいきていれば、周囲の人にも幸せが伝わるんじゃないかな。
まずは、自分に集中しましょ。恋も仕事もやりたいことも、命を燃やして掴もう。魂が望む自分の人生を存分に生きていく。後悔なんかしたくない。
自分を精一杯生きていると自然に感謝が溢れてくる。
もらった命を存分に使い切って生きたよ。
あんなこともこんなこともやっちゃったけどね。
いま心から幸せだよ。
産んでくれてありがとう。
最後は笑っていえると思うの。
掬乃 ジュンコ
▶声のブログ
stand㎙.『BARむすび乃』
▶掬乃ジュンコ リンク集
いいなと思ったら応援しよう!
![掬乃ジュンコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91937985/profile_446db8d562448670c057cd6b0524359d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)