見出し画像

カ〇アンドの電気に切り替えたら、電気代が爆増したって件(笑)

株配りの前澤さんのサービス『カブアンド』

カブアンドの電力に切り替えたら、電気代が爆上がりしたってポストをいくつか見た(笑)


ポストを見てみると『2倍になった』とか、『昨年同月より上がった』とか見たわけ。

そりゃ、昨年と比べたら電気代も上がってるし、そりゃそうやろって思っていたんだよね。

で、実際に調べてみました。


電気代の計算って、私も詳しくは良く分からないけれど。
昨年私も、自分が借りているアパートの電力会社『大和ハウス工業』から、『オクトパスエナジー』に切り替えたわけですが。

たしかにカブアンドの電力は高かったです(笑)

カブアンドの基本料金は666.89円

オクトパスの基本料金の場合、1日18.40円×31日=570.4円

~120kwhに関しては、カブアンドは30.64円
オクトパスは20.73円(笑)

これは最早、『株が貰える!!!!!』って思って、電気代が安くなるか高くなるかも考えずに契約した顧客の方が悪いと思う(笑)

しかも、前澤さんも別に、『電力料金安くなります。』なんてことは言ってないだろうからな。
まぁ。その分、カブアンドの株が貰えるっていうメリットがありますからね(笑)

オクトパスへの切り替えを検討してみてください。割引がありますよ。

※追記
コメント欄に、カブアンドとオクトパスエナジーの燃料調達比調整額を考慮した電気料金の情報をいただきました。さらに、私の記事の間違いを訂正もしていただいたので、記事をシェアさせていただきますね♫

冒頭にも書きましたが、電気代が上がるか下がるかの料金指標ってまじで分かりにくいんですよ。

実際に自分が調べて、電力会社切り替えてみて、

カブアンドの電気料金と、自分が使っている電力会社の電力料金比べてみて、初めて分かりますね(笑)

しかし、これはちゃんと調べれば、自分が使っている電力会社とどっちが電気代高いか、わかるレベルだと思います(´;ω;`)

これからもやることは変わりなし。

失敗しても、成功しても、好奇心持って、粛々と勉強して、行動するのみ。

まじで自分が昨年、電力会社変えようと、少しでも興味持って調べておいて良かった。

じゃないと、この記事は書けなかった。

それでは今回はこの辺で(^^)/

いいなと思ったら応援しよう!

えんぴつ
サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!