見出し画像

8月の目標とわたしへのエール

8月の目標をきめた。

①毎日noteを続ける。
最近時間がなくてあまり構想を練ることができない。悔しい。半端なまま世の中に自分の言葉として送り出したくないので、前日に書いておいたものを推敲して更新するサイクルを定着させる。

②本を最低でも週に1冊読む
その本から得た学び、感じたことをきちんと記録しておく。(noteしかり、自分のメモしかり)

③面倒なことから簡単な理由で逃げない
就活も勉強も日々の暮らしも、基本的なことを徹底的にやりたい。面倒だな、と思ったことほどやり続ける。
まいにちそうじ、まいにちのーと、まいにち自分の向き合う時間、今までサボってきたことをトコトンやる。
自分だけで解決できなくなったら相談する。相談相手の話は最後までひとつ残さず吸収するつもりで聞く。

④前日に次の日のシミュレーションをする。やることリストを作ってから寝る。
次の日にやっておきたいこと、こんな風に一日過ごす!と前日に考えておく。
無理ない計画を立てる練習と、やると決めた事はその日のうちにやり遂げる練習を積む。

目標を決めると少し前向きになれる。

昔から目の前にある壁が高ければ高いほどやる気が出る。

でも今の自分を構成してきたものたちは、
そんな壁に向き合ってのぼり切った成果もあるし
のぼりきれずに途中で終わってしまったこともある。

理想と現実がかけ離れていることに
やりはじめてから気付いて
そこに失望してしまうから挫折する。

今まではそんな自分に嫌気がさして
見ないフリしてた。

でも今は違う。
のぼりきれないならのぼりきれないなりに
工夫しよう。

なんでのぼりきれなかったのかな?
目標が高すぎた?
意志が弱すぎた?
他の要素が邪魔をした?
じゃあ明日からなにを変えていく必要がある?

目標は達成するためのものだけれど、
達成できなかったからと言って無意味なものじゃない。
なにも無駄なことなんてないから、
明日からも目標を作ってそこに向かって歩き出してみて。

歩みを止めるよりマシなはずだよ。



後半はこの目標を振り返る8月末の私へのエール🚩

おとなだから
自分の機嫌は自分でとるの。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集