マガジンのカバー画像

溜めこみ症の親の実家問題と あれこれ

6
70代と80代の親のあれこれ。 40年以上続く、母の溜めこみ症と、その家族の話。 実家の片付け問題が少しずつ解決に進んでいるストーリーを記録していきます。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

#3|なんと母が片付けの「自走」をし始めた!こんな日が来るとは!

溜め込み症の母の片付け問題。 前回までのお話はこちら。 <これまでのあらすじ> 約40年間、母の溜め込む習慣が続いたが、父の腰の手術をきっかけに、2023年春に、最低限の「父が通るところ」を目標にして挑んだ片付け。 頑固で片付けなかった母が、思いのほか、張り切って片付けてくれて、私も手伝って、なんとか生活ができるレベルまでにはなったのでした。 さあこれからこの調子でもっと片付けるぞ! と意気込んでいたら、今度は私が手術で入院することに。 1.2024年春|父の部屋か

#4|あの母がビデオテープ500本超を処分する日が来た!

溜め込み症の母の片付け問題。 前回までのお話はこちら。 <これまでのあらすじ> 約40年間、母の溜め込む習慣が続いたが、父の腰の手術をきっかけに、2023年春に、最低限の「父が通るところ」を目標にして挑んだ片付け。 頑固で片付けなかった母が、思いのほか、張り切って片付けてくれて、私も手伝って、なんとか生活ができるレベルまでにはなったのでした。 さらに片付けが進み、私がいなくても自分で片付ける(自走)までに! 1.父の部屋はすっかり片付き、ラジオ体操もできるくらいの空

#5|モノ中心の人生?自分が主軸の人生?

溜め込み症の母の片付け問題。 前回までのお話はこちら。 <これまでのあらすじ> 約40年間、母の溜め込む習慣が続いたが、父の腰の手術をきっかけに、2023年春に、最低限の「父が通るところ」を目標にして挑んだ片付け。 頑固で片付けなかった母が、思いのほか、張り切って片付けてくれて、私も手伝って、なんとか生活ができるレベルまでにはなったのでした。 さらに片付けが進み、私がいなくても母自ら片付けるように。前回はビデオテープ500本を廃棄! 1.モノ中心の人生か自分が主軸の