見出し画像

登録日本語教員⑤…講習Ⅱ_3コマ目(11/12受講)

講習Ⅱの3コマ目は…歴史の授業でした。



講師は重鎮伊東祐郎先生

私が日本語教育の道に進んだころに日本語教育学会の会長だった伊東先生が講師でした。まさしく重鎮ですよね。

歴史的背景が中心の講座

改めて日本語教育を振り返る歴史が中心の講義内容です。言語政策と掲げられている近年の動きについても、日頃新聞やニュースなどで情報を感知していれば、日本語教育に関わる人にとって既存の情報です。

感想

改めて日本語教育の歴史を学ぶには総括的で良いと思いました。「講習Ⅱ」に入れざるを得なかった内容(基本的な事項なので外せない)なんだろうな、というのが感想です。
1つひっかけ問題のようなワナにかかって満点が取れなかったのが悔やまれます・・・。




いいなと思ったら応援しよう!

まーさん
ご希望の方に論文の練習相手をします。あなたが作成した文章にコメントを付けてお返しします。画面最下部にある「クリエイターへのお問い合せ」からご連絡ください。