見出し画像

登録日本語教員⑭…講習Ⅱの修了証を教員試験サイトに登録(1月23日)

1月23日、何の前触れもなく…講習Ⅱの修了証ができた、という主旨のメールが届きました。
講習をすべて受講し終わったのは1月9日。だいたい2週間ぐらいで修了~になったことになります。



講習Ⅱの修了証ができたよメールは…

講習(eラーニング)の修了証を、以下のサイトへアップロードいたしました。」と講習事務局から連絡がありました。そして、直下に修了証をダウンロードするサイトのURLが表示されていました。
このサイトにアクセスするためのIDとパスワードは、別々にメールで配信されました。(つまり、合計3通のメールが届きました。)

ダウンロードサイトに入ると、左上に「文部科学省」のロゴと文字がありました。国の機関から直接修了証を受け取るなんて、なんだか格式が高いなあ、と感じてしまいました。(笑)そしてさっそくダウンロード完了!

修了証を「令和6年度日本語教員試験」のサイトにUP

修了証を受け取っただけでは「日本語教員試験」が合格になりません。
メールには「(修了証を)日本語教員試験サイトのマイページよりアップロードを行っていただきます。」とありました。そして、UPする先のサイトURLも書いてありました(丁寧ですね~)。
速攻、試験サイトに修了証をUP!試験の「仮合格」はいつ「合格」になるのかな~(ワクワク)・・・



いいなと思ったら応援しよう!

まーさん
ご希望の方に論文の練習相手をします。あなたが作成した文章にコメントを付けてお返しします。画面最下部にある「クリエイターへのお問い合せ」からご連絡ください。