英単語「son」の語源や由来
英単語の語源をたどると、聞いたことのある国名や地名が由来となっているものが多く見つかります。
たどっているうちに、なるほどと納得できるものもあれば意外な歴史を背景に持つ単語もたくさんあります。
また、日本語の語源にも国名や地名が由来となっている単語が多々あることが分かります。例えば、カステラやウィンナーソーセージ、メリケン粉そして種子島など挙げてみるとたくさんの例があります。
ジャガイモやサツマイモの言語は地名が由来の言語です。漢字の唐や漢が頭に付く言語は大陸由来の言葉だったりします。英単語のsonの語源は、ラテン語からきている語源となります。
派生語の代表はsound(音)ですが、15世紀以降に語源のsonを元にdが付いたと言われております。person(人)は、per(仮面を通して)の単語とson(声がでてくる)という単語でできています。
このように、英語も日本語の漢字と同じように部首があるみたいな構成になっており興味深いです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?