見出し画像

カタールW杯のチケット販売開始、トンガの噴火が火星の研究につながる?─海外記事ピックアップ Vol.8 #EnglishChallenge

英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。

海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。

今回は5本の記事をご紹介します。

ガーナで定年および年金の受給開始年齢が引き上げへ

ガーナでは年金の受給開始年齢および定年の引き上げが検討されているようですがLabour Analyst(労働関連のアナリスト)はそれに反対している、という記事です。
彼らが反対する理由は、ガーナでは若者の失業率の高さが問題になっており、定年や年金受給開始年齢を引き上げることで仕事が空きにくくなり失業率がさらに悪化すると考えられるためです。
日本でも若干同じような現象が起こっていますが、日本の平均寿命が男性81歳、女性87歳であるのに対しガーナの平均寿命は男性63歳、女性69歳なので、ガーナの場合は定年を55歳とかに引き下げても良いくらいなのでは…?と感じました。

Author: Hayato Ozaki

オミクロン株の出現はパンデミックになにをもたらすのか?

NYTのオピニオンにハーバード公衆衛生大学院准教授がコラムを寄せていたのでアメリカだとどういう報道のしかたなのか気になって読んでみました。オミクロン株はこれまでの株に比べて重症化率や致死率が低いことが世界的にも報道されていますが、これはおそらくワクチンと過去の感染者が免疫を保有したためであってイギリスとマサチューセッツ州を比較するとワクチン摂取率が低い後者は人口対比で見ると2倍の致死率となっている、といったデータをもとにパンデミックが収束したと宣言することの危険性を説いています。

Author: 最所あさみ

中東・アラブ地域で初開催となるカタールW杯のチケットが発売開始

今年11月からカタールで開催されるサッカーW杯。開催まで10ヶ月を切り今月から始まったチケット販売に関する記事。
まだ出場国も組み合わせ抽選も決まっていませんが、今回スタートしたのは4次販売の1回目。ホスト国関係者の成功への自信の声とともに、決勝戦のチケット価格などが紹介されています。
スタジアム建設での移民労働者の人権や世界的に関心が高まっているLGBT関連の法律について、諸外国の選手から疑問の声が挙がるなどこれまで議論を巻き起こしてきました。中東・アラブ地域で初開催となるW杯がどのようなものになるかとても楽しみです。

Author: Nishi

新しいエアラインが登場しはじめた2022年、空の旅はどう変化する?

なかなか収まらないコロナの中、航空業界を中心とした2022年の旅の予測がまとめられている記事でした。搭乗中のマスクは変わらず継続だし、航空会社は機体を売ってたりするのでコロナから回復しても飛行機の座席数は減ってしまっている…など暗い話題が多いですが、意外だったのは新しいエアラインが登場しはじめていること。AveloやBreeze、Norse Atlantic Airwaysなど、北米で新航空会社の設立が相次いでいるそうです。ピンチはチャンス…じゃないけど、業界が大きく変わる時だからこそ新しい芽が出てきているような感じがしました。アメリカ国内や北欧間の旅がどう変わっていくのかすこし楽しみです。

Author:吉田恵理

トンガの海底火山噴火が火星の研究につながる?

先週おこったトンガ付近の海底火山大噴火。海底火山の噴火が科学的にとても興味深いものであることわかる記事でした。というのも、トンガの「海底」火山噴火が火星の理解につながるというのです!火星には数億年前に水が存在しており、火星表面には小さな火山がいくつもみられます。その火山がいかに形成されたのか、今回の海底火山の噴火が参考になるとのこと。その理由として「海底」(水中)という条件が低重力環境と似ていることがあげられていました。遠く離れた火星の実態を追求する研究者の執念が垣間見える記事でした。

Author:黒田悠介


EnglishChallengeでは、日々の学習報告をメインにしながら、海外記事のピックアップやみんなでZOOMをつないで勉強する「もくもく会」も毎週開催しています。

詳細はぜひ下記のサークルと概要noteもご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集