
【20代教師のための心とお金のマネジメント術】第2回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日頑張っているあなたへ。
心の疲れ、溜まっていませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
要注意!こんな変化が出たら💦
```
😪からだの変化
・夜なかなか眠れない
・朝起きられない日が増えた
・食欲がない
・頭痛や胃痛が続く
🤔こころの変化
・イライラが止まらない
・些細なことで涙が出る
・やる気が出ない
・考えがまとまらない
👥行動の変化
・休日は布団から出たくない
・趣味も楽しめない
・同僚との会話を避けたくなる
・ため息が増えた
```
先輩教師の体験談🗣
```
「生徒指導で悩んでいた時期、
休み時間も職員室で過ごすようになっていました。
今思えばそれが危険信号でしたね」
(教職4年目・男性)
「授業準備を完璧にしようとして、
毎日遅くまで残業。
ある日、教材を見ただけで涙が出てきて...。
そこで初めて限界を感じました」
(教職6年目・女性)
```
ストレスチェックをしてみよう📋
```
最近2週間で当てはまるものは?
□ 睡眠時間が6時間未満の日が多い
□ 休日も仕事のことが頭から離れない
□ 好きな食べ物も美味しく感じない
□ 生徒の声がうるさく感じる
□ 同僚との雑談も面倒に感じる
□ 授業の準備が後回しになる
□ SNSを見る時間が増えた
□ 休日は誰とも会いたくない
3つ以上当てはまったら
要注意サインです!
```
休むべきタイミング⏰
```
1. 身体からのSOS
* 微熱が続く
* 倦怠感が取れない
* 食欲不振が3日以上
2. 心からのSOS
* 涙もろくなる
* 不安感が強い
* 仕事への意欲が急激に低下
3. 周囲からの指摘
* 「顔色が悪い」と言われる
* ミスが増えていると注意される
* 性格が変わったと心配される
```
明日からできるケア習慣🌱
```
✅ 睡眠時間を確保する
✅ 昼休みは職員室を離れる
✅ 週1回は趣味の時間を作る
✅ 悩みを1つ書き出してみる
```
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回は「同世代の先輩に聞く!
心が折れそうだった時の乗り越え方」
をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#教師の味方 #20代教師
#新任教師 #教師のメンタルヘルス
#先生の健康 #ストレスケア