見出し画像

第54回 一般動詞(過去)の否定文①

みなさん、こんにちは。
英文法学び直しCafeへようこそ。


Did
you have breakfast this morning?
今朝は朝ご飯を食べましたか?


Yes
, I did!
はい、食べました!


But I didn't eat a banana this morning.
でも、今朝はバナナを食べませんでした。


なぜなら、
ちょうどバナナを
切らしていたからです。

この記事を投稿してから
スーパーへ行って、
バナナを買ってこようと思います。


さて、今回からは
一般動詞(過去)の否定文
作り方を学びましょう。


長くなりますので、
2回に分けて
お届けしますね。





☆これまでの復習☆


1.be動詞と一般動詞


英語の動詞は、
2つの種類に分けられます。

① 一般動詞(いっぱんどうし)
② be動詞(ビーどうし)

be 動詞以外の動詞はすべて、一般動詞です。

第18回 動詞には2種類ある!より

一般動詞be 動詞では、
疑問文否定文作り方
全くちがいます

第18回 動詞には2種類ある!より


2.否定文とは?


否定文とは、「~ではない」と
何かを否定する文のことです。

第25回 be動詞の否定文より


3.動詞の活用と時制


動詞は、
主語(しゅご)や時制(じせい)によって
形が変わります。

時制(じせい)とは、
現在過去未来など、

動詞があらわす出来事が
起こった時間
のことです。

第1回 英語の品詞を学ぼう!(1)より

動詞の形が変わることを、
動詞の「活用 (かつよう) 」といいます。

活用する前の、もとの形のことを、
原形 (げんけい) 」といいます。

第1回 英語の品詞を学ぼう!(1)より


4.過去形とは?

過去形」とは

過去に起こった出来事や状態
表すのに使う、動詞の形

のことです。

第36回 be動詞の過去形とは?より
今回も、過去について学びます。



一般動詞(過去)の否定文 ポイント


一般動詞(過去)の否定文
作るポイントは、
次の4つです。

① 動詞の直前に「 didn't
② 「 d 」は小文字で書く!
③ うしろの動詞は原形になる!
④ 「 didn't 」は短縮形

1つずつ、見ていきましょう。

長くなりますので、
今回は①と②について
解説しますね。


① 動詞の直前に「 didn't 」


一般動詞(過去)の否定文
作るときは、

一般動詞直前
didn't 」をおきます。

(例)   I didn't take a walk yesterday.
    私は昨日、散歩をしませんでした。
 
    He didn't call me last night.
    彼はゆうべ、私に電話をかけなかった。


……ということは、
まず、文中の動詞を
見つけないといけません
ね!


英文には必ず、
主語と動詞がある
ことは
第3回で解説しました。

英語の文は、

「誰が(主語)」 +「どうした(動詞)」

という構造で成り立っています。

第3回 主語って何?動詞って何?より


また、英文の中で
動詞は2番目に来ることも、
学びましたね。

普通の英文では
平叙文(へいじょぶん)といいます)、

最初に主語が来て、2番目に動詞が来ます。

第3回 主語って何?動詞って何?より


つまり、上の例文の

主語は「 I 」と「 He 」で、
動詞は「 take 」と「 call

ということになります。


そうしたら、こんなふうに

主語と動詞のあいだに didn't を入れます。



動詞の前に
didn't を入れればいいんですね。



② 「 d 」は小文字で書く!


このとき、
didn't の「 d 」は
小文字で書きます。


えっ、小文字?

疑問文のときは Did と、
D 」を大文字で
書いたのに、どうして?


その理由は、
第20回で説明しましたね。


英語では、

文頭以外の文字は、小文字で書く!
固有名詞は大文字で書き始める)

第20回 be動詞の疑問文の作り方より

という決まりがあるんです。


疑問文のときは、
Did文頭(文のはじめ)に来たので
D 」が大文字になりました。


でも、否定文のときは

文頭ではなく文の中ごろ
didn't が来るので、
d 」は小文字になるんですね。






いかがでしたか?


今回は、

一般動詞(過去)の否定文を
作るポイント①と②について

学びましたね。

did を入れる位置や
did を小文字で書く理由について
ストンと心に収まったでしょうか?


みなさん、お疲れ様でした!

私はこれから
バナナを買いに
行ってきまーす!


次回は、
続きのポイント③と④について
解説しますね。

また読んでいただけたら嬉しいです。


みなさんのスキやフォローが
私の励みになっています。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。


英文法学び直しCafe

いいなと思ったら応援しよう!

なつみ先生@英文法学び直しCafe
これからも執筆活動を続けていくために、ご支援いただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集