【代表紹介#1】代表飯田を知ってください🐶
こんにちは!
採用広報のおくはらです(@engineer_first7)🐰
note2回目の記事はエンジニアの人生に寄り添うのが生きがい!誰かの役に立ちたい!そんな想いが強い弊社代表のご紹介です😌✨
どんな人物なのか、どんな想いをもっているのか知っていただき、親近感を持っていただけたら嬉しいです!
◆プロフィール
みんな大好き群馬県生まれ、群馬育ち、千葉在住です←
1989年12月25日 メリークリスマス生まれ🎅✨
プレゼントはいつも一つにまとめられがちでしたね…笑
2児のパパしています👧🏻👧🏻
趣味:娘と公園で遊んだり、メルちゃんのお着替え
得意料理:ごりっごりに生姜とにんにくを入れた唐揚げ
好きな食べ物:肉/ラーメン/オムライス/ホッケ
嫌いな食べ物:ナス/あんこ/レーズン
好きなお酒:ビール/レモンサワー
好きな音楽:しなこワールド(娘がはまっていて頭から離れません)
得意なスポーツ:サッカー
ん?と思う部分はぜひつっこんでほしいです🤣笑
◆学歴
保育園入園から小中高大と卒業し、無事社会人になりました。
学生時代はとにかくサッカーしかしてない、サッカー少年でしたね⚽
保育園通っていた頃から 園庭をフルで使って先生(女性)とひたすらボールを蹴っていました(笑) 小学生の頃も帰宅後はすぐに外に出て自宅の壁に向かってボールを蹴って練習🏃🏻♂️💦
週末はサッカークラブに通いサッカー三昧でしたね。
中学では部活には入らずサッカークラブに所属し平日の夜は練習、週末は試合を繰り返していました!
高校に入り当然サッカー部に所属し、高3になってキャプテンをしていました!大学はサッカー推薦で体育学部に入学し、関東リーグで4年間強豪校と戦っていました!!
あれ!?サッカーばかりですみません(笑)
◆これまでの職歴
プロサッカー選手を夢見ていましたが、その夢は叶わず新卒でOA機器の買取を行う会社に営業職として就職しました。
その後、小売業/サービス業/金融業界を営業職として従事しSES業界に転職してまいりました。 この業界に転職したきっかけとしては、正直漠然としていました。IT業界で働けたらかっこいいな~✨って(笑)
とはいえ、これまで一貫して営業を続けてきたので誰かの役に立ちたい、喜ばれたいという想いはいつも持っていました。
自分が結果を出して組織に貢献したい!人の為に働きたいと! キラキラしたイメージを持ち、期待を持っていましたが、いざ入社してみると色んな意味で衝撃を受けました。
SESはお客様から「こういう課題があるのでこういうシステムを開発して解決したい」「効率化を図りたい」といったご要望に対して、弊社エンジニアを派遣するお仕事です。
簡単に説明するとお客様に提供する商材が ”人” になります。
入社当初は先ず、人の心を動かすことはこんなにも難しいんだと再認識できました。
その中で当然個人差はありますが
「エンジニアの皆さんは何故こんなにも転職を繰り返すのか?」
「早期退場を希望するのか?」
「一体どんな事で悩んでいて何を求めているのか?」
根本的な部分を考えるようになりました。
◆なぜEFを設立したの?
前述の通り根本的な部分に疑問を持ち、自分が担当しているエンジニアとコミュニケーションを取っていく中で、そもそもの所属企業の評価制度やサポート体制が大きく関係するのではないか?そこに着目するようになりました。
SESという業界構造を変えるのは限界があるなら
「男女問わずエンジニアがよりよい条件や環境で働ける…そんな理想を現実にできる場を自分が提供しよう!」と考えエンジニアファーストを設立しました。
一人ひとりの想いや技術力、すべてに寄り添っていきたい。
だから「エンジニアファースト」という社名なんです。
◆仕事へのやりがいや苦労は?
営業・採用をする上で難しいところは、一番は「ニーズ喚起」です。
認識している課題解決・希望を叶える事ももちろん大事なんですが、まだ自覚していない潜在的なニーズを掘り起こすことは本当の意味での課題解決に繋がります。
表面上のコミュニケーションではなく、相手の立場になって親身に寄り添うことを常に心がけています。
ニーズ喚起ができ、弊社・私自身に魅力を感じていただき弊社に入社をご決断をいただいた時は嬉しすぎて脈が上がります!
「会社に温かさを感じた」
「それぞれが描いているキャリアプランを実現できそう」
こういった言葉をいただいた時が凄くやりがいを感じます!!
◆EFのここが好き!
「透明性があるところ!」
「寄り添いが圧倒的なところ」これにつきます。
給与テーブルや案件内容など全てをオープンにすることによって、エンジニアにとっては不安・不満なく思い切りお仕事ができる環境です。
自分の市場価値が明確になることで、仕事へのモチベーションに繋がっているとエンジニアから嬉しい声をよく聞きます😌✨
内勤(営業は間接部門)もシンプルにいい人ばかりで且つ熱量を持ってみんな仕事に取り組んでおります。
また、若い会社だからこそ実現できることがたくさんあります。
福利厚生は実際に社員の声から導入したものが多数あり、喜んでいただいています。一つ例であげると「ファミリーホリデー」という休暇制度があるんですが、ご家族の誕生日や行事の際にお休みをとることができます。
私も2児のパパだからこそ育児と仕事を両立する大変さ…よくわかります。
ご自身のための制度だけでなく、大切な人との時間も大切にしてほしいそんな想いを込めて導入しました!
他にもユニークな制度が多数あるので、またご紹介いたしますね!
今後は社員同士のつながりも強化し、様々なイベントなども企画していきたいですね😎🍻
「こんな福利厚生あったら嬉しい!こういうの面白いよ!」などありましたら、その声エンジニアファーストなら届きますよ😎🍻
◆最近のマイニュース!
3歳の娘が今まで出かける時や寝る時に「パパ抱っこ~」と甘えてきてたのに最近一切それがなくなって、、、むしろ嫌がりはじめて、、、ショックが大きいです。辛いです。かなり辛いです。
全くニーズ喚起できていません。すみません。
◆今後EFをこんな会社にしたい!
在籍社員みんなが「周りに自慢できるような会社」を作っていきたいです。うちの会社は本当にエンジニアファーストなんだよって。
ご家族からは ” 誇らしい会社 ” で在るように、
ご友人からは ” 羨ましいそんな憧れの会社 ” で在るように
そのためには更にエンジニアの皆さんが求めているものは何かを明確にし、悩みや不満を払拭していく必要があります。私一人では限界があるからこそ、だから皆さんの声を届けてほしいです。社員全員で一緒に会社をよりよくしていきたいですね。
エンジニア一人ひとりが対等な立場で、主体性を持って共に成長できる環境を構築していけるよう日々活動していきます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐END‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
以上!弊社代表のご紹介でした!
現在、転職で悩まれているエンジニアの皆さま。
ぜひ一度カジュアル面談で代表とお話してみませんか😌?
あなたとお話できること楽しみにしております!
⇩カジュアル面談/ご応募はコチラ⇩