見出し画像

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/3/3 西武新宿線都立家政~新井薬師3.17km歩数不明営業キロ2.8km迂回率1.13

過去に歩いた写真やFacebookにアップした写真を順次NOTEに移して行きます。あと、アルバムでアップしたものも30枚制限が厳しいのでテキストに移します。今回は2年前のショートウォークです。
地図で見ても実測でも、線路に沿って歩いている区間はとても少ないのですが、大きく離れているわけではないので、迂回率は思いのほか低めですね。

変則スタートです

少し前のことを思い出しながらですが、池袋線から歩いて移動ということはスタートは大泉での定期健診の後かと、都立家政の打楽器スタジオで練習後のウォーキングですね。
富士見台は私のパソコン人生のスタートの地、この塾のあった場所が、タンディラジオシャックの富士見台店があった場所です。最近実家からここで買ったTRS-80が発掘されました。

私のマイコン人生のスタートの地

2年貯金して、郵便配達をしてためたお金で買って、多くの友人に恵まれました。今から45年前の話です。この後都立家政に行く道も新宿線から移動するのによく使ってました。

きれいな梅ですかなね。

あの角から緩いカーブを描いて新青梅街道に到達

この公安委員会非公認のような行先表示に萌え

鷺宮と都立家政はとても近いことで知られています。あっというまに今回の開始場所なのですが、この日は都立家政北口のプロフェッショナルパーカッションでがっつり自主練。そのあとの都立家政です。

地平駅は使いやすいのです。偉い人にはそれがわからんのです。

都立家政は珍しい駅名としてちやほやされるのに、大泉学園は学園がない駅として揶揄されるこの理不尽さ。

さて、当然電車には乗らず歩き始めます。実家からも近いこの一帯ですが、歩くことは少なく、いろんな発見。


なんとディープな

駅前広場が狭くて乗降客が多い駅は、こうした楽しい街になります。西武新宿線はこういう駅が多めで楽しいですね。
このバス停も、野方 「駅」がないのです。この他に野方駅北口、野方駅入口というバス停があります。野方バス停は駅に一番違いのに駅が付かず、バスはここで降り返すのですが、主力の中野行はこの先都内きっての狭隘バス区間を行きます。狭隘すぎるので戻りは環7を素直に戻ります。じゃ中野行も環7でいいじゃないと思いますが、そちらにはもうすでにいっぱい走っているので不要。実は西武新宿線で高田馬場に出るより、環7のバスで高円寺に出る方が新宿には便利。もっというと新宿行のバスもあります。

バスターミナル好きにはたまりません

地下化工事が進む新宿線を東に進みます。西武線は線路沿いの道に乏しく、面白いけど大変です。

遠近法

西武新宿線は意外とカーブが多く、こういう区間も多くはありません。

カーブです

住宅が迫る場所での工事は大変ですね。地下化だと立ち退きして工事とも行かないのでしょう。

絶妙なう回路です。
公道の路地を潰しての作業場所確保


狭隘な道は楽しいです。
沼袋に到着

沼袋は、外線通過という珍しい駅です。ホームがない所を通過するのですが、結局徐行するのであまり意味がないのです。地下化ではどうなるのでしたっけ。
この辺りは妙正寺川の流域で、かつては雷雨の度に水がでたものです。

川沿いに歩く方も多い

今回は夕方ウオーキングで距離も短くあっという間に目的地。

ゴール

今回は多摩地区でもないし、隙間時間のショートウォークでしたが、実家から直交するような方向のウォーキングは新鮮でした。野方の底力も再認識しました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集