
新しい音楽に出会う④:森高千里さん
昨年の3月の話になりますが、森高千里さんのコンサートに行ってきました。
誘われた…というか、もうチケットを取ったと言われて強制的に行く事に(笑)
「私がオバさんになっても」等の人気の曲しか知らなかったので事前に予習するために、YouTubeで過去のライブ映像等を見ました。
まずとにかくスタイルが良い!
長い髪も綺麗だし、思わず画面に見とれてしまいました。ガリガリというわけではなく、健康的な細さ。こんなん嫌いな男性居ない(笑)
特に脚が長いので身長高めなのかなと思って調べたら、162cmでした。私と3cmしか変わらないなんて信じられない…。
歌だけでなくダンスもされるし、ドラムやギターも演奏されるし、アイドルというよりミュージシャンですね。
あと素人がこんな事を言うのはおこがましいですが、森高さんって究極のリズム感を持ってらっしゃると思います。だからダンスを見てても楽しいです。
同性から見ても「こんなお姉さんになりたかった…」と憧れます。
映像を見ただけですっかり私は虜になってしまいました。
色々と曲を聴いていくうちに気づいたのが、森高さんの曲には時折ユニークな曲があるなと思いました。
「ハエ男」
「勉強の歌」
「臭いものにはフタをしろ!!」
など、曲名から面白い(笑)
これが聴いてるうちにクセになり、気付いたら鼻歌で歌ってたり…。
森高マジックですね。
実際にコンサートで実際見た森高さんは、YouTubeで見た昔の映像とほぼ変わらずでびっくりでした。歌声もスタイルも変わってなくて凄すぎる。
アンコールまでほぼ休憩もなく、MCではコンサート前に会場近くを観光されたとも仰っていて、体力も凄い。見ているこちらがものすごいパワーをもらいました。
予習のおかげでフリなども一緒に楽しめて良かったです。
「17才」「私がオバさんになっても」はやはり盛り上がりました♪
ファンの方が「モリタカー!」って苗字を呼び捨てで呼んでるのも、なんかいい。
森高さんのファンは男性が多いイメージだったので、森高さんはふにゃっとした雰囲気なのかなと思っていましたが、MCを聞いているとサバサバサッパリした雰囲気なのが伝わってきて、余計好きになりました。
好きな曲も聴けたし、本当に本当に楽しかったです。
新しい音楽に出会ったシリーズの中で、個人的には1番楽しんだコンサートだったかも。
また森高さんのコンサート行きたいです。
カラオケのレパートリーも増えて嬉しいです。
お気に入り曲♪
◎NEW SEASON
森高さんのデビュー曲。私はこの曲が1番好きです。
初々しくて可愛いです。
◎この街
明るくて楽しい曲。故郷を思い出してじーんとする。
熊本弁のセリフがかわいい。
コンサートではセリフ部分を、その土地の特産品に変えてくれました。
◎だいて
なんてストレートな歌詞!
メロディーが好きです♪
◎渡良瀬橋
あややがカバーしてたのもあってなんとなく聴いた事はあったけど、じっくり聴けば聴くほどとても良い曲だなと思いました。
この頃のビジュアルが1番好きかも。
◎道
歌詞が良くて切ない~。
大切な人の事はどんなに小さな事でも思い出だし、忘れないもの。
歌詞に「坂」「港」が出てくるので、港町が舞台かなと思っています。