気、つかっちゃうよね 9
しずく♡はりまピアサポバンク
おはようございます。
朝晩涼しく、過ごしやすい気候ですね。
前回の続きです。
・
シカ:自分がしている工夫、他はあるかな。
ウシ:(仕事場に)事前に「休みます」って言う。
いい加減なことしたらあかんと思ってね。
今日も「休みます」って言ってったんだけどね。
シカ:それはしんどそうな時?
ウシ:いや、しんどいのはかまわないんだけど、
先々にね「休みます」って連絡しててね。
前の週にね。
今日も休みだし、明日も明後日も休むんだけどね。
一同:(笑)
シカ:休むということを言っておく。
ウシ:そうやね。
自分で働きだすとなったらね、
そんなこと言ってられないんだけどね。
シカ:先に言ってた方が楽?
ウシ:楽というか、分かってもらってた方がね。
ただ、その日に連絡いれてもいいけども、
前もって言ってたほうがいいのかなと思ってね。
言わない日は行かないと思ってね。
それがあって言ってますね。
変な休み方して仕事してたからね、
ちゃんとしないとと思ってね。
シカ:責任感といった感じ。
ウシ:そこまでじゃないけど、
まぁ、そうした方がいいのかなと思ってね。
シカ:イヌさんはあるかな。
イヌ:そうやね、
“R”(通所施設)は9時15分に迎えに来てくれるんだけど、
火曜日はヘルパーさんがゴミ出しに来てくれるから8時までに起きて、
9時になったらヘルパーさんが帰って、
家には9時15分までおるんやけど。
火曜日はヘルパーさんのために8時までに起きておかないとあかんからね。
起きてない場合、ヘルパーさんに起こしてもらったこともあるんや。
なんだろなと思ったら電話かかってきて。
今までは夜23時半頃に寝てたけど、
今頃は21時半頃に寝てるから
まだ早いこと目が覚めるんやけど、
それでも心配なときは、
ウマくんに電話かけてもらえるようにお願いする時もあるね。
シカ:友達に「起こしてね」と頼む工夫。
イヌ:それが一番安心やね。
その安心感でね。
そんな時は自分で動いてるけど、
電話かかってくるのかこないのかわからない時は
「えっ?」と思う時があるな。
なぜかといったら、
土曜日か日曜日は誰も来ないから
8時か9時頃まで寝てる。
電話1本しておいて、
明日起こしてくれるいうのがわかってったら、
なんかこう朝もパッと起きられて。
シカ:じゃあ、朝起きられるために、
友達に電話をお願いしている。
ウサギ:モーニングコール。
キリン:私も1回寝坊して、
ヘルパーさんから電話かかってきて、
「どうされました!」って。
シカ:ヘルパーさんもビックリやろうね。
・
・
・
イヌさんみたいに友だちに気軽に頼むひと
ウシさんみたいにあらかじめ予防線を張っておくひと
それぞれやり方があるんですね。
今日はここまでです。
いつもありがとうございます。