この物価高で自民に文句を言うのはおかしい
この物価高で自民に文句を言うのはおかしい。
自民は特に何もしていない。物価高の責任はない。
このリストラでニッサンに文句を言うのはおかしい。
ニッサンは特に何もしていない。リストラの責任はない。
*
トップとして、平時にやれることはあっただろうし平時にできることをしなかった罪はあるだろう。
でも、それを言うことは私にはできない。
なぜって、やっていなかったのは私も同じだから。
そして平時に何もやってこなくて今 苦しい人たちが物価高で文句を言っているようにも思っている。
平時に不況時への備えをしたか? 収入を増やすべく新しいことをしたか? 勉強をしたか? 自民以外に投票をしたか?
*
日本は安心安全安定が大好きで、変化を嫌う。
そんなエニアグラムのタイプ6な性格である。
変化を嫌う性格である。平時に変化を起こせないのがタイプ6な日本人である。
今は、世界が変化を強制してくる。タイプ6は変化が嫌いだ。それでストレスとなって吹きあがっている。
*
タイプ6にはもうひとつ特徴がある。
通常レベルのタイプ6は依存的である。
それで、その責任を外に求める。政府を批判する。
政府も実はあなたと同じだ。変化が嫌いだ。それでなるべく自分たちは変わらないかたちで政策を進める。政策に予定があれば、すべて予定通りに進めたい。そこに不況は関係ない。全て予定通りに進めたい。そこに人民は関係ない。全て予定通りに進めたい。そこに税率は関係ない。全て予定通りに進めたい。
政府にも問題はある。あなたと同じ根っ子の問題をかかえている。そしてあなた同様それに無自覚でいる。
あなたは、今まで何もしてこなかった自分を批判することはない。
政府も今まで何もしてこなかった自身を批判することはない。
両者とも、(実は)依存的なゆえに問題の責任をぜんぶ自分以外の何かに負わそうとしている。
それを止めるつもりはないが、自覚だけはしてくれと思っている。