LeyendoRadioでの配信7/7までのまとめやで?(息切れしながら己でやるねん)
新作書かないといけないのにたどりつかない駄目人間です。書くの早いのに書く時間が作れないという罠と沼がズブズブ…山積みだで、なんで?
Leyendo Radio アナログホスト:中山侑子
絶賛ワシ様の2作品がこうね…あぁこうね…どーん!(説明しろよ)
「Vague.-言葉なく、言葉あり、それでもあなたは知る。-」
「Shadow.-ずっと光は重ね合い、続くもの。-」
▶第0回 出演:國松卓・可児奈穂子
▶第2回 出演:丹聡・大塚由祈子
▶第3回 出演:國松卓・吉水恭子
▶第5回 出演:國松卓・小川友子
▶第6回 出演:丹聡・可児奈穂子
▶第8回 出演:石綿大夢・清水琴
▶第12回 出演:オガワジョージ・小川友子
▶第14回 出演:オガワジョージ・宮内萌々花
ってことで知らぬ間にでもないんでごじゃるが、二巡目というの?まぁなんかこう…他の方のも読まれとりますが、ワシの8回目っすね。おそろしあ。
ワシマニアから「台本一般公開せよ」と問い合わせ来てるんやけど、「いやいやマニアよ、ワシは台本公開も販売もしたことねぇだろ」で一蹴する日々さ。だってやだもんね。(老体大人気ない+けち臭い以外にも理由はあるで)
んー台本読むくらいなら、聴き比べしたってよと思うよ。ほんまは読み手のみなしゃんのプロフもまとめたいんすけれども、ワシに今その時間はなかった(笑)…あるなら台本書けよ、編集やれよ、撮影しろよであるじょ。
さすがにこんだけ組み合わせ変えて読んでいただきますとね、読み手さんが大変だぁなぁということを回数重ねるごとに感じますわな。いろんな意味でワシのって「正解」がそもそもないようなもんで、ないところで一期一会的な「読み」で、バリエーション多数になるからいい意味でも悪い意味?でも比べられちゃうからねぇ…それがおもしろいらしいんやけども。だからこそやはり台本公開やらはしねぇやなぁー…「決定」がないのがええわけで。文字にして読まれたらつきまとう情報増えちゃうしね。それはいらんでしょ。
うちの若者ズのも正解ねぇからなぁ…っても若者ズのはアテガキなりはめ込みしてるからまたちょっと違うけどもさ。
便乗宣伝しとくか。
ってことで、ワシはどのタイミングで新作書けるんすか?自分の配信のは編集溜まってるだけやけどさ。提供の新作、いつ書くんすか?アテガキするで、もうしばらくお待ちくだされよ。(誰に言ってんだよ、マニアにだよ)
ふはー。