
カップラーメンの三分間じっと待つのか。ビジネス書では得られない人に流されない自由な人生の楽しみ方。
三分間に思いを込めて
誰もがこの三分間を経験したことがあると思います。このながーい、ながーい三分間。おなかが減って死にそう。早く食べたい...。だんだんとカップラーメンの匂いが辺りに漂ってくる。三分ってこんなにも長いのか... 。祈るように待つのです。
この三分間が死ぬほど長く感じる...
そして三分がたち、蓋を開けたその瞬間。あの食欲をそそる匂いとともに湯気がフワァ~っと上がり、我慢の限界を迎えていた私は駆け込むようにして麺をすすり、スープまで飲み干して完食したのでした。
結論
三分間は人によって感じる長さが違う
お湯をいれてからできあがるまで、じっとカップラーメンを見つめ続けひたすら待つ。そして食べる人。もしあなたがそのタイプであれば、その三分間はとても長く感じると思います。
逆に、お湯を入れてから放置。別のことをやる人。もしあなたがそのタイプであれば、その三分はあっという間にすぎるでしょう。
どちらの三分も経過時間は同じですが、体感する時間の長さは大きく異なります。
じっと待つことが悪いという話ではありません。その三分間をじっと思いを込めて待ち続けるそのひたむきな姿にもきっとドラマがあります。
どんなドラマやねん(笑)
たかが三分されど三分
人生においての三分間は、あっという間の短い時間です。でもこの三分をどう使うかによってあなたの人生は大きく変わるかもしれません。
人生で3000杯のカップラーメンを食べる人の場合
3分×3000杯= 9000分
9000分= 150時間= 6.25日
つまり人生の6.25日をひたすらカップラーメンができるのを待っていることになります。つもりつもると長い時間になりました。
カップラーメンが出来るのを待つ間の三分間を有効活用すれば、あなたの三分を二倍にする事ができます。
マルチタスクという言葉は聞いたことがあるかと思いますが、まずはこの三分でマルチタスクを実践してみましょう。私も実践しています。
誰でもできるマルチタスク
マルチタスク
同時に複数のことをやること。
例えばこんな感じです。
タスク(1)カップラーメンをつくる
タスク(2)キッチンの掃除をする
カップラーメンが出来るのを待つ間に、キッンの周りの掃除を三分間やります。掃除はいつかはやらなければどんどん汚くなって、気分が悪くなりますよね。やっぱりきれいな部屋が気持ちがいいです。
じっとカップラーメンができるのを待つだけだと、部屋は綺麗になりません。でもその時間を有効的に使うことで、部屋が綺麗になりました。
どうでしょう
時間の活用の仕方で生活を向上させることができました
※これは一例です
三分くらいゆっくりさせてよ
そうはいっても、別に部屋がきたないままでいいんだから、忙しくさせないでほしいんだけど...
という人もいるかもしれません。
掃除なんて後でやればいいし、どちらかというと、掃除よりも、三分間しっかりと麺が出来上がるを見つめ続けたいんだよね。それが俺のカップラーメンのこだわりなんだ。ゆっくり食わせてくれ。
とかいうこだわりを持つ人もいるかもしれません。
何にこだわってもいいですし、その三分間をどう使うかももちろんあなたの自由です。誰も文句を言いません。ゆとりのある暮らしを望む人は、わざわざカップラーメンができるまでの三分間を掃除するとか煩わしいだけでしょう。
時間の使い方はあなたの自由です
何がいいたいのですか?
ラーメンがのびるから後にしてください
あ、すいません。あなたの貴重な時間を私なんかのの話に三分間も割いていただき、感謝しております。言いたいことは2つ。
(1)後でやるなら早くやった方がいい。
掃除も結局あとでやるならできるときにやった方がいいですよね。何事も後回しにするのではなく、できるときに早く終わらした方がいいと思います。
(2)マルチタスクはあなたの人生の時間を二倍にする
実際に人生が200年になるわけではないですが、極端に言うと100年の人生で200年分のことができるようになるということです。
時間は有限で価値が非常に高いもの
時間は本当に貴重です。
人生一度きりの記事でも書きました。
そして、人に頼んで時間を買う。
の記事でも書きました。
あなたの時間を有効的に使うことができれば、あなたの人生はもっと楽しくなるはずです。
一円をバカにするものは一円に泣くと言いますが、三分間をバカにするものは三分間に泣くかもしれません。
できる限り無駄をなくして、人生を楽しくするためにあなたの時間を使っていくというのも有効できな話です。でも、忙しく生きずにゆっくりと過ごすというのも私はすきですよ!
はぁ~.... おなかへった。
本日はこの辺で。東南アジアよりえむさんでした。
この記事がよかったら「スキ&フォロー」をよろしくお願いいたします。ペコッ。
ではまた明日!
下記マガジンで記事を分かりやすくまとめました。
是非《フォロー》いただければ毎日記事をお届けいたします。
➡️えむさんのリアルな話(自己紹介)
➡️えむさんのライフハック
➡️えむさんの人生を楽しむマインド
#人生楽しく #海外生活 #海外在住 #東南アジア #起業 #海外で起業 #毎日投稿 #毎日note #毎日記事 #独立 #社長 #えむさんのマインド #ライフハック #独立起業 #幸せ #起業家 #デザイナー #カップラーメン #ラーメン #マルチタスク
いいなと思ったら応援しよう!
