noteを始めて一ヶ月継続した個人的な感想。そして一ヶ月のアクセス状況のおまけ。
noteとの出会い
実は出会いは一ヶ月前ではなく、今年の2月。
私が今住んでいる東南アジアの国「ミャンマー」で国をひっくり返す歴史的な事件が起こり、そのありのままを記録しようとスマホにnoteをインストールしてみたのです。
これが初めての私とnoteの出会いでした。
しかしその時は記事を書き始めるも、それを公開することなく封印することにしました。
なぜならミャンマーで起こったことは軍政に反対する市民への弾圧でした。その生々しい映像の数々。衝撃的な動画や写真を記録し、それを世界に伝えたいという目的は「言論統制」に阻まれ達成されずにnoteを封印したのです。
言論統制
封印しなければならなかった理由は紛れもなく言論統制です。日本人からすれば当たり前の言論の自由。しかしこの国では数々出来事が世界に配信されないよう、また軍による国の統制を確固たるものとすべく表現の自由は封じられました。
ニュースを配信するテレビメディア、そして紙媒体、さらにはインターネットでの発言は監視され、軍に反対するものは強制的に拉致され、収監されました。
これらの言論統制により私のnoteも日の目を見ることはなく封印されたのでした。とにかく自由に発言をしようものなら気がついたら刑務所みたいなことが普通にあるので日本人の感覚で考える常識は通用しません。
こんな国もあるんです
この国のことについては在住者としておもむろに書くことができないために、うまく私のnoteの中に忍び込ませつつ、アウトプットしていく予定です。
本当の意味でのnote一ヶ月
さあ話を戻して、今日でちょうどまともにnoteを始めて一ヶ月がたちました。
感想はとにかく書くことにはまり、一ヶ月の間noteにすべて時間を使ったというくらい没頭して執筆しました。前回の記事でnoteをやる真の目的について執筆しましたが、それと同時にこのたまっていたうっぷんを晴らすかのごとく書くという行為でたまっていたものを吐き出しました。
そして毎日投稿だけにとどまらず、毎日二回三回の投稿を続け、気がつけば一ヶ月でつぶやきも含めてですが70記事以上を投稿していました。
・何を書くか考える楽しみ
・伝えたいことを書く楽しみ
・スキをもらったときの喜び
など多くの楽しみを得ることができました。もちろんこれで満足することはなく、これからも書き続けていきますが、今以上に多くの皆さんに喜びを与えられるように内容もよく考え、書くことを続けてていきたいと思います。
サークルの運営も開始
さらにもっとnoteのみなさんと楽しさや喜びをシェア出来るようにサークル{ ikunote } も開設させていただきました。みんなで育成を楽しむをコンセプトに少しずつでも喜びを分かち合える仲間を増やしていきたいとの想いで運営して参ります。
一緒に楽しみながら育てる・仲間も作る🙋♂️🙋🙋♀️
➡️{ ikunote } note育成サロン
次の一ヶ月
次の一ヶ月はこれまでのようにひたすら記事を書きまくると言うところからもっと中身を大切にするという方向で書き進めていきたいと考えています。
途中乱暴な表現が出てしまったり、想いばかりが前面にでてしまい、伝えたいことが想いでかき消されていまうことはもったいないことです。
読み手がなにを求めているのか、読み手の立場に立ち記事を書くことが本当の意味で素晴らしい記事になると考えています。
おまけ
最後におまけですが、9月9日から10月8日までの期間の私のアクセス状況(ダッシュボード)をキャプチャーしましたので、皆さんにも感謝を込めて、こっそりと公開します。
記事をお読みいただきました皆様には感謝を申し上げます。そして、これからも引き続き、えむさんのマインドnoteをお読みいただければ幸いです。
皆さんのnoteにも遊びに行き、気になったらコメントを残しますので緩く絡んでいただければ!一ヶ月継続の御礼までに。
私の話はビジネス書には書いていない極一般男性の人生の楽しみ方です。みなさんもまねできる一般的な話を中心にこれから少しずつ書いていきますのでよろしければフォロー&スキ💗頂ければ幸いです。
今日も読んでいただきありがとうございました。
東南アジアより、えむさんでした。
また明日お会いしましょう: )
下記マガジンにて記事を分かりやすくまとめました。是非《フォロー》ください!
➡️えむさんのリアルな話(自己紹介)
➡️えむさんのライフハック
➡️えむさんの人生を楽しむマインド
#人生楽しく #海外移住 #東南アジア #海外で起業 #毎日投稿 #毎日note #毎日記事 #えむさんのマインド #ライフハック #独立 #幸せ #デザイナー #習慣